2015年04月19日

「イチから作る!本格手打ちうどん!〜こねてふんでおいしく食べよう!」(2015年4月「あそびの達人」)報告

0008.jpg 0017.jpg

本日は、4月あそびの達人を行いました!新しい学年が始まって初めてのあそびの達人は・・・?なんと、うどん作り☆うどんを生地を作るところから、一から作っていきました!4月だから緊張している子たちも多いかなと思いきやみんな朝から元気いっぱい。「どんなうどんがいいかな」「うどんってどうやって作るの・・・?」「何乗せようかなぁ〜!」普段行わないうどん作りにみんなワクワク!色んな声が聞こえてきました♪

0077.jpg 0092.jpg

お母さんお父さんたちに元気よく行ってきますをしたらバスに乗って、若洲キャンプ場に到着!さて作ろう!とその前にうどんの作り方を教わりました!作り方が分かったあとは、一緒に作る班のみんなとごあいさつ☆班のみんなと話しているうちにどんどん期待が高まっていきます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年04月18日

GW(ゴールデンウィーク)子どもキャンプ2015のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!

P1260661.jpg 写真 2015-04-18 15 09 08.jpg

手(チョキ)キャンプ参加者大募集!手(チョキ)
5月4日(祝)〜6日(祝)@千葉県香取市
新小学1年生〜学3年生対象!初参加も大歓迎♪

本日は5月4〜6日に行われるGW(ゴールデンウィーク)子どもキャンプのスタッフ事前打ち合わせ会を行いました。今回のキャンプは、水と自然に囲まれた千葉県の水郷小見川少年自然の家にてカヌーや釣りなどの体験活動を行います!今回も安全に楽しくキャンプが過ごせるように、事前にスタッフでの打ち合わせや情報共有を行いました!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年04月12日

2015年4月「あそびの達人」のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!


P1260642.jpg P1260647.jpg

本日は、「4月のあそびの達人」の事前打ち合わせ会を行いました。今月の「あそびの達人」は若洲公園キャンプ場でうどん作りを行います。まずは若洲公園までのルートやキャンプ場での危険箇所を確認します。「自転車が多いのできちんと安全確認してから渡ろう」「池の柵は低いから近づかないようにしよう」と現地の写真を見ながら当日を想定して進めました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年04月04日

GW(ゴールデンウィーク)子どもキャンプの実地踏査へ行ってきました!

CIMG1215.jpg CIMG1267.jpg

手(チョキ)キャンプ参加者大募集!手(チョキ)
5月4日(祝)〜6日(祝)@千葉県香取市
新小学1年生〜学3年生対象!初参加も大歓迎♪

本日は、ゴールデンウィーク真っ只中の5月4日〜6日に実施する、GW子どもキャンプの実地踏査に行ってきました。GWキャンプは、新年度を迎えてからはじめてのキャンプということもあり、スタッフも新しい一歩を踏み出す気持ちで、張り切って現地へと向かいました。

まずは施設まで駅から歩いて向かいます。当日宿泊をする施設までは、さわやかな春の風の吹き抜ける、黒部川沿いの道を進んでいきます!子どもたちが安全に移動できるよう、道順や交通量を、実際に歩きながら確認しました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月29日

春休み子どもキャンプ2015・アウトドアコース(3日目)

0016.jpg 0010.jpg

いよいよキャンプ3日目!最終日の朝もからっと晴れて良い天気です。2日目と同じように、元気いっぱい朝の体操をして眠気を吹き飛ばした後に一日の流れを確認します。そして、3日間を通して行った「春キャンシールラリー」をクリアした班には春キャンマスターバッチを贈呈しました。なんと全班がバッチをゲット!基準は「片付けを時間内に終える」や「朝、時間通りに集まる」など簡単そうだけれど実は意外に例年守れないことなのです。みんな班の子たちと協力してよく頑張りました!

0031.jpg 0041.jpg

身支度や荷物の整理をして、三日間お世話になったログハウスをピカピカにします。寝袋を元の場所に戻して、シーツもしっかりたたんで返却します。みんなのすばらしいチームワークで予定よりも早く終えることができました!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月28日

春休み子どもキャンプ2015・アウトドアコース(2日目)

0018.jpg 0040.jpg

キャンプも無事に二日目に突入!…東京と違って少し肌寒い千葉の朝です。朝の体操やキャンプ特有の掛け声で目を覚ました後は、1日目に行った野外料理での「料理王」の発表です!「料理王」…それは綺麗でおいしいシチューを作るのはもちろん、後片付けまでを時間内に終わらせることのできたチームを称える称号です。栄えある料理王の称号を関したのは…ピンク班でした!私も一口食べてみましたが、具材の柔らかさやシチューのとろみがいい具合でした♪でもどの班のシチューもそれぞれにおいしかったし、審査結果は本当に僅差でした。みんな、次もこういうコンテストがあったら頑張ろうね。

0080.jpg 0056.jpg

さて次は食堂でバイキング形式の朝ごはん!白米にパンにシリアルにバナナ、おかずもいっぱい!みんな残さずにしっかりと食べられたようで、お腹がいっぱいで苦しそうな子も見かけました。朝ご飯を食べた後は待ちに待ったクライミングウォールに挑戦。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春休み子どもキャンプ2015・スキーコース(3日目)

0010.jpg 0007.jpg

スキーキャンプもついに最終日を迎えました。今日も3日連続の絶好のスキー日和!二日目にたくさんスキーを滑って疲れていた子もぐっすりと寝られたようでとても元気そうです!起きたらすぐにせっせとスキーウェアに着替えます。

0024.jpg 0108.jpg

朝食をしっかりと食べた後は部屋のお片付けです。布団を畳んだり、荷物の整理をしたりとてきぱき自分達が使った部屋をきれいにします。皆で協力をしながら掃除を終えたら、いよいよキャンプ最後のスキーの始まりです!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月27日

春休み子どもキャンプ2015・アウトドアコース(1日目)

0016.jpg 0001.jpg

いよいよ待ちに待った3月春キャンプ(千葉アウトドアコース)がやってきました!!大きな荷物を持って、集合場所まで集まってきました。「これから3日間楽しみ!」というワクワクした気持ちで、保護者の方々に「行ってきます!」と元気よく挨拶をし、キャンプ場に向けて出発☆

0037.jpg 0040.jpg

今回、キャンプを行う場所までは、電車とバスを使って移動します。班ごとにこれから3日間一緒に過ごすお友だちやスタッフと自己紹介しあったり、お話をしたりしていました。また、「電車の中では静かに話そう」というルールを守りながら、クイズなど電車の中でできるゲームをやっている班もありました。電車を降りてバスに乗り、ついにキャンプ場に到着!!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春休み子どもキャンプ2015・スキーコース(2日目)

0020.JPG 0039.JPG

キャンプ二日目になりました。朝から快晴!太陽がまぶしいです。「おはよう!」みんなが起きたら一日が始まります。着替えなどを済ませ、班ごとに一日の予定を確認します。今日は一日スキーです!朝食を食べたらスキーの準備をし、スキー班に分かれスキー教室がスタートしました。

0065.JPG 0094.JPG

初心者コースのお友だちは、スキー場麓の丘でスキーの練習です。ブーツも板も、今日はひとりで着けます。昨日は上手く進むことも出来ずに、カニ歩きで坂を登っていくのも苦戦していたのに、なんと言うことでしょう!どの子もみんなスムーズに坂を上っていきます。小山の上から八の字で滑る練習に入りました。始めは滑るのが怖かったり、上手く止まる事も出来なかったけれど、午前の終わりには自分ひとりで滑って止まれるようになりました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月26日

春休み子どもキャンプ2015・スキーコース(1日目)

0001.jpg 0003.jpg

いよいよ春休み子どもキャンプ「スキーコース」が始まりました!今日から2泊3日の日程で長野県の湯の丸スキー場にてスキーに挑戦します!やや緊張気味の子も、朝早い集合で眠そうな子もスキーを楽しみにしてきた!という子も皆で大きな荷物を持ってバスに乗り込み、まだまだ雪が残る長野県へ、いざ出発!!

0024.jpg 0028.jpg

バスの中では、3日間一緒に生活する班のお友達やスタッフと対面し、おしゃべりをしたり、手遊びや歌やジャンケンなどのレクリエーションをしたり…。約4時間のバス旅を楽しく過ごして、だんだん緊張もほぐれてきた様子☆「うわー!雪だー!」という声に窓の外を見ると、あっという間に雪をかぶった湯の丸高原に到着!雲ひとつなくどこまでも青い空に積もった雪がキラキラしていて絶好のスキー日和!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする