2014年05月10日

2014年5月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

写真 2014-05-10 13 46 29.jpg IMG_7285.jpg

木場プレーパークを定例開催しました!こんにちは!今月は5月!過ごしやすい季節になりましたね!空は五月晴れ、爽やかな風と新緑の中、今月もプレイパークを木場公園で開催しました!暖かな陽気に体を動かしたくなったのか、今月もたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。ここではオトナは見守るだけ。子どもたちがやりたいことをやりたいようにするのがプレーパークの魅力!

続きを読む


posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年04月12日

2014年4月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

resize0007.jpg resize0011.jpg

こんにちは!今月は雲ひとつ無い空、そしてお花見の時期という事もあり、いつも以上にたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!どんなに泥だらけになっても、絵の具で顔中カラフルになっても、大人は誰も注意しません☆自由なプレーパークは終わりの時間まであっという間です。

resize0012.jpg resize0009.jpg

泥んこコーナーは、まずは地面を掘って池を作ろう!山を作ろう!という所から始まりました。スコップを手にした子どもたちの中でも、もっと池を広くしたい!など目標を作っている子や、とにかく掘ることに夢中な子など、年齢によって様々な姿が見られました。子どもたちは皆シャベルで平な地面を変えていくことがとても面白いようです。次々と新たなアイディアが生まれ、終わりの頃には長い川、湖、そして島などが誕生していました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年03月08日

2014年3月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

IMG_0220.jpg IMG_0366.jpg

本日は、3月の木場プレーパークを実施しました。先月は、大雪のため、中止となってしまいましたが、3月はその分、雲一つない晴れ空。気温も思った以上に温かく、絶好の遊び日和でした。今月も多く子ども達や親御さんが遊びに来てくれました。朝早くから駆けつけてくれた子どももおり、夕方の片付けも最後まで一緒にしてくれました。みんなで作る楽しい遊び場にしたいと思います。

IMG_0371.jpg IMG_0231.jpg

木工コーナーでは、小さい本棚を作ったり、親子で木を切ったりする姿が見られました。「これはこうやってきるんだよ」と、お父さんから教えられながら切る姿が印象的でした。子どもだけに遊びに来てくれている子には、プレーリーダーたちがやさしく道具の使い方を教えてくれます。どんなものを作るかは子ども次第です。素敵な作品を作る子もいれば、便利なミニ家具を作っていく子もおりました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年01月11日

2014年1月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

IMG_1291.jpg IMG_1308.jpg

当日の気温は、約2℃と冷え込み、空気の冷たさが肌を突き刺すような朝でした。そんな寒さに負けず、たくさんの方が木場公園に集まり、今年最初の「木場プレーパーク」がスタートしました。日中は日差しも暖かくなり、公園内は元気にはしゃいでいる子どもたちと保護者さんで、活気に満ち溢れていました。

IMG_1302.jpg IMG_1351.jpg

木工コーナーでは、木材や竹を好きな形に切って、みんな自由に思い思いの作品を作っていました。中でも木琴や羽子板など完成度の高い作品も作られ、それを子どもたちが使って楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。また、のこぎりやとんかちなどの工具を使用することも子どもたちにとっては難しいこと。木を切ったり釘を打ちつけたりすることは貴重な経験となったのではないでしょうか。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年12月14日

2013年12月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

IMG_2936.jpg IMG_2892.jpg

寒さもグッと厳しくなるなか、2013年最後のプレーパークが実施されました。寒い時期にもかかわらず、多くの子どもたちと保護者さんが遊びに来てくれました。遊び心満載の子ども達にとっては、寒さなんてまったく関係ないみたいですね♪

IMG_2853.jpg IMG_2882.jpg

木工コーナーでは、子どもたちは見よう見まねで、ノコギリやトンカチを使って、木や竹を、切る、たたく、くっつける作業に一生懸命。保護者さんの助けを借りながら、すこしづつ、作りたいものをイメージし、作成していきました。時間が経つにつれ、つみきの家や木製ヨットなどクオリティの高い素敵な作品が出来上がりました!

IMG_2861.jpg IMG_2915.jpg

手芸コーナーでは、バッグ作り、割り箸鉄砲作り、弓矢作りが大人気。バッグ作りでは、たくさんの生地のなかから、自分の好きな色や模様の生地を選び、どんなバッグにしようかな。飾り付けはどうしようかなと一味違う自分だけのオリジナルバッグの作成に夢中になっていました。

割り箸鉄砲作りでは、ものすごいスピードで発射される輪ゴムに子どもたちはみんな興味津々♪鉄砲が完成したら、的当てゲームにいざ挑戦です。ねらいを定め、引き金をひく子どもたちの姿はかっこいいの一言でした!

弓矢作りでは、弓の形にそっくりな木の枝を探すところから作業開始。この枝はどうかな、よくしなりそうかな、とみんな一生懸命に探していました。なかなか枝を見つけることの出来ない子には、いっしょに探してくれる子がいたりとみんなで協力しながら探しました。弓矢づくりではなにより弦の巻き方が一番大切です。子どもたちは麻紐や凧糸をギュッと枝に結ぶ作業を保護者さんと協力しながら、より遠くに飛ばすことの出来る弓矢の開発に没頭していました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年11月09日

2013年11月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

写真 2013-11-09 10 50 53.jpg IMG_1630.jpg

11月の木場プレーパークが開催されました!少し肌寒い曇り空でしたが、多くの子どもと保護者さんが遊びに来てくれました!

写真 2013-11-09 10 33 43.jpg IMG_1680.jpg

今日は、木場公園のスタッフの方と一緒に防災イベントを開催しました!皆さんは江東区内の公園に設置されたベンチが、被災時にはかまどに変身する「かまどベンチ」だってこと、ご存じでしたか!?イベントではもしもの時のことを考えて、炊き出し訓練を行いました!火を付けるのはもちろん子ども達☆初めて使うマッチはドキドキワクワク♪公園スタッフの指導の下、火起こしに真剣に取り組んでいました!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年10月12日

2013年10月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

IMG_0663.jpg IMG_0649.jpg

秋とは思えないほどの陽射しの中、木場公園にてプレーパークを行いました!木工コーナーでは、はじめての子どもたちはのこぎりや金槌の使い方をマスターしようと、トントンギコギコがんばっていました。中にはお父さんの厳しい指導やお母さんの心配な眼差しなどが見られ、家族の温かさを感じる時間となりました。


IMG_0677.jpg IMG_0664.jpg

スタッフと一緒に真剣な顔つきでのこぎりを動かして、はじめて自分で木を切れた瞬間は、思わず笑顔が浮かびます。秋ということでどんぐりや落ち葉などを集めて、平たい木にボンドで貼り付けてオブジェをつくったり、布コーナーから布をもらってきて、木に貼り付けてかわいいブックエンドをつくるなど、芸術の秋も満喫。男の子は龍や大砲など、凝った作品をつくる子もいてびっくり!子どもたちの創造力には驚かされます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年07月13日

2013年7月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

写真 2013-07-13 10 20 11.jpg CIMG3623.jpg

連日の厳しい暑さにも負けず7月のプレーパークを開催しました!暑さをモノともせずに遊ぶ子どもたちに触発されたのか、大人たちも無邪気に楽しむ様子が伺えました。

CIMG3629.jpg CIMG3630.jpg

今回は、流しそうめんが登場!全長10mはあると思われる長い竹を使って、上の方から水の流れに乗ってそうめんが流れてきます。なかなか上手くお箸でキャッチできない分、夢中でそうめんを追い求めてしまいます。子どもたちも下流の自分の手が届く場所に陣取り、自分で一生懸命そうめんをキャッチしようと楽しんでいました。私は人生初の流しそうめんでしたが、子どもたちはこんなに早くから人生初の流しそうめんを楽しめていいな、とうらやましくなりました。私もこんなに興奮するものならもっと早くそうめんを流しておけば…!と心から思いました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年06月08日

2013年6月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

CIMG0781.jpg CIMG0788.jpg

本日、6月のプレーパークが開催されました。梅雨の中休みで晴天に恵まれ、多くの子どもと親御さんが遊びに来てくれました!!草木の緑も深まり、アジサイが鮮やかに咲く公園で、体をたくさん動かすのはとっても気持ちがいいですね!200人を越える多くの子どもがプレーパークで思いっきり遊んでくれていました♪子ども達の好奇心と笑顔がたくさん見られ、大人達も一緒になって思い切り遊んでいました。

CIMG0888.jpg CIMG0816.jpg

木工コーナーでは、子ども達が真剣な眼差しでノコギリやトンカチを使い、思い思いのものを作っていました。最初は使い方が分からなかった道具も、親御さんやプレーリーダーに教えてもらいながら、子どもたちはみるみるうちに使いこなせるようになっていきます♪一生懸命つくる姿勢や真剣な眼差しはとても頼もしく、どの子もまるで職人さんのようです。木と釘と輪ゴムを使ってギターをつくっている子どもいました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年04月13日

2013年4月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

CIMG8233.jpg CIMG8243.jpg

本日は、
4月のプレーパークが開催されました☆この日は、4月にふさわしい、素晴らしいくらいの快晴で、多くの子どもと親御さんが遊びに来てくれました!!春の恵まれた天気の中、体を動かすのはとっても気持ちがいいですね!子どもも大人も楽しく遊んでくれていました♪

CIMG8256.jpg CIMG8282.jpg

木工コーナーでは、子ども達が興味深そうに、普段はなかなか使わないノコギリやトンカチを使って色んな物を作り出していました♪使い方が分からない道具は、ご両親やスタッフがフォローして、だんだんとうまく使えるようになっている姿が見られました。のこぎりを使って物を作る子どもの姿は真剣そのもの☆見ているこちらもワクワクしてしまうほどでした!!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする