2007年08月31日

NEC社会起業塾の最終選考の結果!!

P1050632.JPG

 先日、活動日記でご報告した「NEC社会起業塾 最終選考会」の結果についてのご連絡を29日にいただきました。正直なところかなりドキドキだったのですが、合格のご連絡をいただくことができました!このような結果をいただけたのも、未熟な私達を励まし、応援してくれた多くの方々にご支援いただいたおかげです。この場を借りて、改めて厚く恩れ申し上げます。尊敬する社会起業家の諸先輩方が出られた社会起業塾に参加することができ、大変光栄です!社会起業塾そのものは、かなり前から知っていて、参加したいと思っていましたが、なかなか学業とNPOの両立が大変で見送っていましたが、今年度はチャレンジをしました!

 なんと言っても本番はこれからです!写真のような断崖絶壁を前にしたような気持ちです。チーム一丸となって、団体の事業をより高質で持続可能なものとなるように不撓不屈の思いで挑戦し続けていきたいと思います。社会起業塾での様子は、随時、こちらの活動日記でご報告をさせていただく予定です!


「間違ったら反省する
失敗したら再度挑戦する
どんな荒野にも歩いているうちに自然と道ができるものだ 」(魯迅)

 日本の食、農業、環境の問題に挑むべく、大きな夢掲げ挑戦を続け、志半ばで不慮の事故に会われ亡くなってしまった社会起業家の吉持彰博さんが絶筆のノートに遺したメモの言葉です。私の心に深く刺さった言葉です。

 今を生きる私達ができることを最後までやり抜いていきたいと思います。

“ Where there is a will, there is a way. ”
(意志あるところに道あり。)

(代表 岩切)
posted by NPO法人夢職人 at 13:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEC社会起業塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。