2011年02月06日

平成22年度第一回ステップアップ研修合宿を行いました!

P1250282.jpg P1250287.jpg

本日は、一泊二日で千葉県にある「少年自然の家」でステップアップセミナーを行いました。今回は、子ども達との関わり合う中でとても大切なレクリエーションをテーマに、子ども向け野外活動やレクリエーションをご専門にされている網野雄一郎先生をお招きして、研修を行いました。

P1250300.jpg P1250302.jpg

日頃活動している中で、子ども達と関わる状況は様々な場面があります。一対一、一対グループ、グループ対グループなど、どんな状況に置いても子ども達と一緒になって遊べることは子どもたちと関わり合う上で欠かせないコミュニケーション手段です。

続きを読む


posted by NPO法人夢職人 at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(1) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年01月28日

第3回夢職人★ゼミ(ユメ★ゼミ)を行いました!

P1450420.jpg P1450412.jpg

本日は、
第三回夢職人★ゼミナール(ユメ★ゼミ)が行いました!ユメ★ゼミは、子どもに関するテーマを幅広く取り上げながら、子どもを取り巻く社会の課題について、広く考え、見つめ直し、学びを深めていくために行う内部スタッフ向けの学習会&研究会です!今回は、法務省で保護観察のお仕事をされている方を先生としてお迎えし、「更正保護」(保護観察)をテーマに基本的な刑事司法の流れや保護観察の概要をはじめ、犯罪を犯してしまった少年がどのように社会復帰をしていくのか具体的なお話をお伺いいたしました。

続きを読む
タグ:研修会
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年11月28日

「Bayエリアこども未来会議〜子育て・子育ちを考えるin江東区編〜」に参加してきました!

P14306571.jpg

 本日は、
サンケイリビング新聞社が主催するBayエリアこども未来会議〜子育て・子育ちを考えるin江東区編〜」に参加するために、江東区豊洲にある「がすてなーに ガスの科学館」に行ってきました!今回のイベントでは、山ア孝明江東区長をはじめ、高橋ゆきさん(株式会社ベアーズ専務取締役、渡辺由美子さん(NPO法人キッズドア理事長)と「子育て・子育ち」について、お話をしてきました!普段、活動で関わっているベイエリアの子どもたちから「『がすてなーに』によく行くよー!」と聞いていたのですが、すごいところですね!そして、猛スピードで発展する豊洲には来るたびに圧倒されます!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年11月23日

<BumBワークショップイベント〜BumBで、ワールドカフェ〜>みんなで語ってつながろう!『あなたづくり=社会(まち)づくり』に行ってきました!

P1430601.jpg P1430600.jpg

本日は、BumB東京スポーツ文化館さんが主催された<BumBワークショップイベン〜BumBで、ワールドカフェ〜>みんなで語ってつながろう!『あなたづくり=社会(まち)づくり』に行って参りました。当団体は、本ワークショップイベントに参加し、活動発表をさせていただきました。ワールド・カフェとは、「知識や知恵は、機能的な会議室の中で生まれるのではなく、人々がオープンに会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる『カフェ』のような空間でこそ創発される」という考え方に基づいた話し合いの手法です。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年10月31日

「第5回冒険遊び場づくり全国研究集会」に行ってきました!

P1420883.jpg P1420880.jpg

今日は、第5回冒険遊び場づくり全国研究集会に参加しました!今回、10/29〜10/31の3日間にわたって開催されたこの集会は、全国からそれぞれの地域でプレーパークをしている団体が一同に会する貴重な機会です!私達は10/31のみの参加でしたが、多くの刺激を受け、学びの多い1日となりました。

まず、午前中はテーマごとの分科会にスタッフが各々、自分が興味のある分野に参加。その分科会のスタイルは講義のみならず、ワークショップであったりグループに分かれてのディスカッション形式であったりと、テーマに合わせた様々なスタイルがとられており、共通の理念を持った他の団体のみなさんと学ぶ時間は、非常に濃いものとなりました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年08月27日

第2回夢職人★ゼミ(ユメ★ゼミ)を行いました!

P1400548.jpg P1400549.jpg

今日は、第二回夢職人★ゼミナール(ユメ★ゼミ)が行なわれました。
ユメ★ゼミは、子どもに関するテーマを幅広く取り上げながら、子どもを取り巻く社会の課題について、広く考え、見つめ直し、学びを深めていくために行う内部スタッフ向けの学習会&研究会です。今回の講師は、都内の小学校で副校長先生としてお仕事をされている加藤聖記先生にお越しいただきました。加藤先生は、海外の日本人学校の教員や東京都教育委員会などにも行かれ、様々な経歴をお持ちの方です。
 
前回は、「社会教育」についてでしたが、今回のテーマは「学校は何のためにあるのか?」です。みなさんは、学校が何のためにあると思いますか?何をするところだと思いますか?勉強をする、集団生活を身につける、休み時間に遊ぶ、など色々出てくるかと思います。

続きを読む
タグ:研修会
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(1) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年07月16日

第1回夢職人★ゼミ(ユメ★ゼミ)を行いました!

P1370207.jpg P1370204.jpg

今日は、第1回夢職人★ゼミ(ユメ★ゼミ)を行いました!ユメ★ゼミは、子どもに関するテーマを幅広く取り上げながら、社会の課題について、広く考え、見つめ直し、学びを深めていくために行う内部スタッフ向けの学習会&研究会です。第一回目の今回は、「学校教育ができること 社会教育ができること」というテーマです。副代表理事の岡安氏を講師に迎え、実施をいたしました。岡安氏は、これまでに社会教育、児童福祉、学校教育と子どもの成長支援に関わる分野に携わられてきた方です。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年05月09日

平成21年度第2回目のステップアップセミナーを行いました!

P1350345.jpg P1350351.jpg

最近はずいぶんと暖かくなってきましたね!!お天気もいいと外に出てお日さまに当たりたくなるそんな季節です!!夢職人の活動も冬だった室内から、野外での活動へと本格的になってきました!!

P1350373.jpg P1350405.jpg

夏の活動も子どもたちが楽しみにしている活動が目白押しですが、その中でも人気なのが野外での料理、アウトドアクッキングです!!野外料理と言っても、夢職人で作る野外料理はガスコンロなんて持っていきません。すべて薪で火を起こします!とても手間のかかる作業ですが、みんなで作る野外料理はおいしく、なかなか経験ができないものでもあります!そんな活動を子どもたちにも経験させたい!ということで今回は、夢職人のスタッフを対象にステップアップセミナーを開催しました!

続きを読む
タグ:研修会
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(1) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年02月27日

平成21年度第1回目のステップアップセミナーを行いました!

P1320978.jpg P1320953.jpg

 本日は、当団体で活動している内部スタッフ向けの研修会を実施いたしました!子どもたちの成長を支えていくために必要な知識や技術を身につけ、トレーニングするために行われたセミナーです。本年度第一回目のステップアップセミナーでは、「子どもを伸ばす会話術」と題して、対人援助の専門的な技術に基づき、コミュニケーションの基本的な取り方について指導を行いました。

続きを読む
タグ:セミナー
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(1) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年08月22日

真の「社会総がかりの教育」とは!?

RIMG0874.JPG

本日は若い教育関係者の方々が主催する「わっしょい」さんの学習会に参加してまいりました。以前活動日記で紹介しましたが「わっしょい」さんは教育に関わる多様な人々が、各自の立場と役割を超えてともに学びあうという趣旨で毎月行われている学習会です。文部科学省、東京都教育委員会や、高校や中学校の教諭、教育関係の企業、NPOの方など、毎回様々な立場から子どもたちに関わる方々がひとつの場に会し熱心な議論が交わされています。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする