2012年07月02日

拓殖大学商学部のゼミで講演をいたしました。

AP1530024.jpg

本日は、拓殖大学商学部さんのゼミにお伺いいたしました。このゼミでは、学生が主体となってチャリティイベントを行い、当団体の活動を応援してくださることになっています。このようなご支援をいただけることは団体にとっても非常に有難いことです。

その学生さんたちの熱い想いに応えるべく、代表の岩切も熱い想いで講演しました。講演の内容は、主に現在の子どもの様子、そして夢職人が目指すビジョンと活動内容についてお話をさせていただきました。事前に学生さんたちは夢職人の活動について予習されていたそうですが、分かりにくい部分もあった様で、今回の講演で夢職人について理解を深めていただけた様子でした。

続きを読む


posted by NPO法人夢職人 at 21:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年06月23日

「イノベーション・ブートキャンプ」(社会起業塾イニシアティブ)で登壇してきました!

P1520980.jpg P1520986.jpg

本日は、NPO法人ETIC.さんが主催されている「社会起業塾イニシアティブ
」の予科にあたる「イノベーション・ブートキャンプ」で先輩起業家セッションに登壇してきました。私自身も2007年度のNEC社会起業塾で大変お世話になりました。今は、その当時よりも応援されるパートナーさんも増え、より多くの団体さんが参加をされていました。久しぶりの社会起業塾ということで、自分の担当したプログラム以外のレクチャーやワークにも参加してみようと、午前中からお伺いしました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年05月17日

「子育てを楽しむ親力アップ講座〜思春期に入るこどもたち編〜」(小学生の親の家庭教育学級)の第二回目講師を務めました。

AP1520555.jpg

本日は、江東区教育委員会が主催する小学生の親の家庭教育学級「子育てを楽しむ親力アップ講座〜思春期に入るこどもたち編〜」の講師に行って参りました。本講座では、小学4年生〜6年生・中学生のこどもたちの親や、こども支援にかかわるボランティアや指導者を対象に、思春期の入口に立とうとしているこどもたちを理解し、子育てを楽しむ無料の連続講座です。全4回実施され、千葉大のカウンセラーである大竹直子先生と2回ずつ分けて担当しています。本日は、初回の大竹先生の講座から引き継いだ第二回目の講座となります。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 16:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年02月26日

平成23年度第一回ステップアップ★トレーニング・キャンプを行いました!

0001.jpg 0012.jpg

2月25日・26日の1泊2日で団体内のスタッフ向け研修&交流会「ステップアップ★トレーニング・キャンプ」を実施いたしました。今回の研修は、子どもたちのグループ活動を支えていく上で必要となるコミュニケーションのトレーニング、現場での事例検討・研究、伝える力のトレーニング、野外料理実習など盛りだくさんの内容です。外部からは、子ども向け野外活動やレクリエーションをご専門にされている網野雄一郎先生をお招きして、研修を行いました。

0041.jpg 0014.jpg

1日目は、「話す」と「聞く」という基本的なコミュニケーションについてのアセスメントをはじめに行い、早速、トレーニングを開始しました。ペアを組んで行うものからスタートし、段々とグループへのワークへと移行し、コミュニケーションが複雑になっていきます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 21:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年02月20日

第3回SUMIDAミニセミナー「プロジェクト・シフト」に参加してきました!

AP1510819.jpg

本日は、
ソーシャルインキュベーションオフィス・SUMIDAで行なわれた第3回SUMIDAミニセミナー「プロジェクト・シフト」〜隅田川界隈のソーシャルビジネス実践者4組が会し、プロジェクトをシフトチェンジするヒントを提供するイベント〜”へ参加してきました!街のユニークなスキマ空間と活動する人とをマッチングする“MaGaRi”などの取り組みで注目されている今村ひろゆきさん(まちづくり会社ドラマチック代表)の呼びかけで、墨田区界隈に拠点を持っているセカンドハーベストジャパンたいとう歴史文化研究会配財プロジェクト夢職人4つの団体が集まり、活動の紹介などを行いました!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年11月25日

「NPOスタッフ養成研修」にゲスト講師としてお招きをいただきました。

P1500597.jpg P1500588.jpg

本日は、(特活)NPOサポートセンターさんが主催されている「NPOスタッフ養成研修」にゲスト講師としてお招きをいただきました。この
「NPOスタッフ養成研修」は、NPO/NGOに就職・転職を希望する方向けの6ヶ月間のプログラムです。NPOに関する基礎知識、NPOスタッフに求められる応用力、実践力を講座とインターンシップを通じて身に付けることができます。真剣に学ぶ意欲があり、NPOで本気で働きたいと考えている人にはオススメのプログラムです。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 18:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年11月18日

江戸川総合人生大学/江戸川まちづくり学科で講演をいたしました。

P1500381.jpg P1500387.jpg

本日は、江戸川総合人生大学/江戸川まちづくり学科さんにお声かけをいただき、ゲスト講師としてお話をさせていただきました。江戸川総合人生大学は、学校教育法上の大学ではありませんが、北野大(明治大学教授・工学博士)氏が学長を務め、平成16年より江戸川区が設立した学びと実践の場です。今回、参加をさせていただいた授業では、主に40〜60代の方々が多く、受講をされていらっしゃいました。

続きを読む
タグ:講演会
posted by NPO法人夢職人 at 20:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年10月29日

「Bayエリアこども未来トーク〜3.11を乗り越え、今日と明日の笑顔のために〜」(学びフェスタ/主催:サンケイリビング新聞社・特別協力:パナソニックセンター東京)に参加してきました!

P1490928.jpg P1490926.jpg

本日は、
サンケイリビング新聞社様が主催され、パナソニックセンター東京が特別協力して行われている「学びフェスタ」(10月29日・30日/入場無料/パナソニックセンター東京)の「Bayエリアこども未来トーク」〜3.11を乗り越え、今日と明日の笑顔のために〜(10月29日11時〜12時)に参加してきました!以前に行われたBayエリアこども未来会議〜子育て・子育ちを考えるin江東区編〜」の第二弾として、お声かけをいただき、高橋ゆきさん(株式会社ベアーズ専務取締役、渡辺由美子さん(NPO法人キッズドア理事長)と共に登壇をいたしました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 19:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年10月27日

講演会「遊び場・学び場・ふれあい場−子どもとの関係の作り方−」(主催:青少年育成青戸地区委員会、葛飾区教育委員会)に行ってきました!

aP1490913.jpg

本日は、青少年育成青戸地区委員会・葛飾区教育委員会様にお声かけをいただき、<わがまち楽習会 青戸>「遊び場・学び場・ふれあい場−子どもとの関係の作り方−」の講師を務めさせていただきました。会場には、葛飾区内で様々な形で子どもたちの成長を支えられている方々にお集まりいただき、中学生を対象とした居場所づくりをテーマにお話をさせていただきました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年07月03日

平成22年度第二回ステップアップ研修合宿を行いました!

P1320817.jpg P1320764.jpg

気温も30℃を超える日々が続き、段々と夏真っ盛りとなってきました!そんな夏のはじまりの7月2日・3日!一泊二日で当団体で活動に取り組んでいるスタッフ向けのステップアップ研修を実施しました!今回は、東京西部の秋川渓谷にあるキャンプ場で、子どもたちと安全に楽しく活動していくために必要な野外活動の技術についての研修を行いました!暑くてしょうがない時は、川に浸って涼みながら(笑)、参加したスタッフたちは、
一泊二日の研修に真剣に取り組みました!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする