2015年03月17日

大学1・2年生向けのキャリアセミナー「後悔しない大学生活を過ごそう!社会人から聞ける学べる就活のこと・働くこと」Aを行いました!

IMG_0400.jpg IMG_0421.jpg

本日は、大学1・2年生向けのキャリアセミナー「後悔しない大学生活を過ごそう!〜社会人から聞ける!学べる!働くこと・就活のこと〜」の第二回目を行いました!夢職人で活動をしている社会人・大学4年生のスタッフに「後悔しない大学生活とは何か」をテーマにお話をしてもらった後、普段なかなか聞くことのできない「就職活動の実際」について個別に質問したり、学生時代の過ごし方や就職活動に対する悩みを相談することができる公開イベントです☆(第一回目の様子はコチラ

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月13日

東大和市社会福祉協議会で「災害時に自分の命を守るためのセミナー」を行いました!

RIMG0004.jpg

万が一、自分が被災したら―。

ライフラインは絶たれ、救助を待つしかない状況のとき、必ずしもすぐに救助の手が届くわけではありません。そんな状況のとき、あなたは救助が来るまで自分の命を、または大切な人の命を繋ぎとめることができるでしょうか。

今回開催したセミナーは「救助が来るまで自分の命を繋ぐ」という「自助」の知識を得る内容です。災害時のセミナーは、避難所で知っていると便利なアイディアや公共機関で用意している救助体制などを紹介するような「共助」「公助」の内容が多いので、なかなか珍しい内容となっています。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月06日

大学1・2年生向けのキャリアセミナー「後悔しない大学生活を過ごそう!社会人から聞ける学べる就活のこと・働くこと」@を行いました!

IMGP2578.jpg IMGP2617.jpg

本日は、大学1・2年生向けのキャリアセミナー「後悔しない大学生活を過ごそう!社会人から聞ける学べる就活のこと・働くこと」の第一回目を行いました!夢職人で活動をしている社会人スタッフや現大学4年生に「後悔しない大学生活とは」をテーマにお話をしてもらったり、普段なかなか聞けないことを相談したり質問ができる公開イベントです!

夢職人では日々、学生、社会人のボランティアスタッフが縦関係のようなものはなくフラットな関係で活動をしています。そういった関係性もあり大学生スタッフにとっては、社会人のスタッフと活動するなかで、就活のことや社会人として働くこと、学生のうちにやっておいた方が良いことなどの話を聞けることができ、普段から貴重な話を聞けることが多くあります!

このような機会を団体の中だけで収めておくのはもったいない!また、このようなイベントを通じて夢職人のことを知ってもらえる学生が増えたら良いなと、そんな経緯でこのイベントが開催されることになりました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年11月12日

2014年度江東区地区家庭教育学級の講師を務めました。

写真 2014-11-12 15 54 08.jpg 写真 2014-11-12 16 17 16.jpg

本日は、江東区立第二砂町小学校で江東区地区家庭教育学級の講師を務めました。家庭教育学級は、江東区教育委員会が主催する成人を対象とした社会教育事業です。子どもを持つ親の学習の一助として、PTAさんや有志の会が中心となって自主企画で運営しています。今回は、江東区立第二砂町小学校のPTAさんからお声かけいただき、お伺いすることになりました。午前中の開催でしたが早くからたくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。心より感謝を申し上げます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 19:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月05日

ワークショップ「すぐに役立つ!あそびの達人が教えるレクリエーション術!」を実施しました!

P1140183.jpg P1140190.jpg

本日は、当法人が運営する子どもと若者の成長を支えるアナタのためのウェブマガジン「ひみつ基地」のイベントを開催しました。本ウェブマガジンでは、教育や福祉のみならず、横断的に幅広く子どもや若者の支援に関する情報を毎月ご紹介しています。各分野の実践家が記者となり、それぞれの現場から見えるリアルな状況や専門的な知見をお伝えしています。

P1140237.jpg P1140200.jpg

今回は、「すぐに役立つ!あそびの達人が教えるレクリエーション術!−子どもと楽しくコミュニケーション♪あそびの基本の「き」を学ぶ!」と題して、レクリエーションを専門とする先生にお越しいただき、実際に体を動かしながらのワークショップを実施いたしました。お越しいただいたのは、大学時代から様々なキャンプやスキーのリーダーとして、子どもたちの指導にあたり、これまで何千人もの子ども達と関わってきた網野雄一朗さんです。大学卒業後は(株)良品計画キャンプ事業部、全国の児童館の連合会にあたる(財)児童健全育成推進財団に勤務なさり、現在は大学・専門学校講師や企業の子ども向けイベント運営など、フリーランスでご活躍なさっております。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年12月14日

第一回ウェブマガジン「ひみつ基地」会議を開催しました!

写真 2013-12-14 18 05 06.jpg P1580904.jpg

本日は、当法人が運営する子どもと若者の成長を支えるアナタのためのウェブマガジン「ひみつ基地」のイベントを開催しました。本ウェブマガジンでは、教育や福祉のみならず、横断的に幅広く子どもや若者の支援に関する情報を毎月ご紹介しています。各分野の実践家が記者となり、それぞれの現場から見えるリアルな状況や専門的な知見をお伝えしています。事前の告知段階からフェイスブックで、1,200以上の「いいね!」を頂き、たくさんのお申込みがありました。

P1580926.jpg P1580907.jpg

今回は、「子どもの貧困問題の解決に有効的な手法とは何か?−学校外教育バウチャーと学習・生活支援モデルで挑む!」と題して、国内の子どもの貧困問題に異なる手法で挑んでいる二人の実践者に登壇いただきました。
お一人目は、京都市の山科醍醐地域で、 地域に根ざし、様々な行政機関や団体・組織と連携しながら、草の根の学習・生活支援を展開する山科醍醐こどものひろば理事長の村井琢哉氏です。お二人目は、東日本大震災の被災児童の教育機会を支え、大阪市で教育政策として開始され、革新的な学校外教育バウチャーを仕掛けるチャンス・フォー・チルドレン代表理事の今井悠介氏です。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年12月07日

2013年度第二回江東区地区家庭教育学級の講師を務めました。

写真 2013-12-07 10 57 26.jpg 写真 2013-12-07 10 58 04.jpg

本日は、江東区立第五砂町小学校で
江東区地区家庭教育学級の講師を務めました。家庭教育学級は、江東区教育委員会が主催する成人を対象とした社会教育事業です。子どもを持つ親の学習の一助として、PTAさんや有志の会が中心となって自主企画で運営しています。今回は、全二回のうちの後編となります。前回よりもさらに多くの方々にお集まりをいただきました。ご参加をいただいた皆様には、心より御礼を申し上げます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年11月23日

2013年度第一回江東区地区家庭教育学級の講師を務めました。

P1030012.jpg P1030014.jpg

本日は、江東区立第五砂町小学校で
江東区地区家庭教育学級の講師を務めました。家庭教育学級は、江東区教育委員会が主催する成人を対象とした社会教育事業です。子どもを持つ親の学習の一助として、PTAさんや有志の会が中心となって自主企画で運営しています。今回は、以前に私の講演にお越しいただいた方からお声かけいただき、お伺いすることになりました。午前中の開催でしたが早くからたくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。心より感謝を申し上げます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 20:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年09月15日

平成24年度第三回ステップアップ★トレーニング・キャンプを行いました!

CIMG8214.jpg CIMG8223.jpg

9月14日〜15日の1泊2日で当法人で活動するスタッフの研修が実施しました。本来は、16日までの2泊3日の予定でしたが、大型台風の影響があり、1日短縮しての実施となりました。

CIMG8233.jpg CIMG8248.jpg

当法人では、スタッフの研修は日々の活動前後に実施されるもの、定期的に実施される宿泊を伴った研修などいくつかの種類があります。今回は、レクリエーションやテント設営・撤収・宿泊、野外料理や刃物の使用方法など、子どもたちとの活動では欠かせない野外活動に関するトレーニングを中心に宿泊研修を実施しました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年08月23日

「高校生コネクト2013」(主催:NPO法人NEWVERY)に参加いたしました!

1236206_617018711652924_932457924_n.jpg

本日は、NPO法人NEWVERYさんが主催する「高校生コネクト2013」に夢職人スタッフが参加させていただきました。NPO法人NEWVERYは若者たちが未来に希望を持てる社会を目指し、高等教育事業、アーティスト教育事業、社会教育事業を行っている団体です。
高校生の挑戦の、選択肢の一つとして当法人に出演依頼をいただき、参加させていただくことになりました。

◆ 高校生コネクト2013とは

http://wdcv.net/special_event/

高校生が様々なスタイルのNPO・企業・学生団体とつながり自分に合った挑戦のスタイルを見つけ高校卒業前に、自分のやりたいことを見つけ出す。そんなイベントです。安定した公務員、リストラのない大企業、偏差値による大学選び など「誰かの用意した答え」による進路選択が広がる中、自分の「やりたいこと」で進路を選ぶ。高校卒業後、自分なりの問題意識や目的を持って社会に働きかけていく。そして、誰かの用意したものではなく、常に“自分”で答えを考える。この日のつながりが、あなたの挑戦を後押しします。


続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする