2013年11月04日

2013年12月「あそびの達人」の試作会を行いました!

0106.jpg 0102.jpg

手(チョキ)2013年12月「あそびの達人」参加者大募集!手(チョキ)
生地から挑戦!お菓子な家&ケーキ作り!〜好きなトッピングで自由にかざろう!
2013年12月15日(日)・21日(土)@
江東区総合区民センター
対象:小学1年生〜学3年生!初参加も大歓迎♪


寒くなってきた11月の始め、12月「あそびの達人」の試作会を行いました!作ったものはもちろんみんな大好きなクリスマスケーキです☆今回、小学1年生〜3年生はデコレーションケーキを、小学4年生以上はお菓子の家やまちを作っちゃいます♪参加スタッフが集まったらまずはチームに分かれて、どんなケーキを作りたいか相談です!どんな色にしようかな?どんなまちにしようかな!?たくさんのアイディアが出てきました!!

0101.jpg 0109.jpg

作りたいケーキが決まったらいよいよ生地作り!!今回どちらのコースも生地から作ります☆さらに高学年のお友だちは好きな形の生地を作れます!四角い大きな生地を作ったり、カップケーキを作ってみたり、どんな風に使えるかスタッフで話し合いながら作りました♪

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年10月27日

「どれにするかはキミ次第!?森のあそびマスター!〜弓矢作り!生き物探し!自然工作!」(2013年10月「あそびの達人」)報告

0025.jpg 0059.jpg

本日は、10月のあそびの達人「どれにするかはキミ次第!?森のあそびマスター!〜弓矢作り!生き物探し!自然工作!〜」を実施しました!今回は3つのコースから1つ好きなコースを選んで活動を行う選択プログラムです。懸念していた台風も過ぎ、当日は雲一つない、とても良いお天気の中の活動となりました。

0306.jpg 0533.jpg

まず1つ目!自然工作では、まず材料を拾います。何があるかな?とわくわくしながら、どんぐりや葉っぱ、木の実、枝などを探しました。材料を拾ったら、次は工作の時間です。木の土台に、さっき拾ったどんぐりや枝・葉っぱをつかって、皆で顔を作りました。お昼ご飯の後は、欲しい材料を自分で探し、さらに作ります。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年10月20日

2013年10月「あそびの達人」のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!

IMG_0723.jpg 写真 2013-10-20 15 22 58.jpg

もうすぐ10月も終わりが近づき葉っぱの色も紅色になって、秋らしい雰囲気になって来ましたね!!!10月20日は、10月「あそびの達人」の事前打ち合わせ会を行いました。今回の活動では、光が丘公園に行って、自然を目一杯活かして遊びます!

また、いつもの活動とは違って3つのプログラムから1つを選ぶので、自分の好きな遊びが出来ます! 今回の3つのコースは、弓矢コース、生き物探しコース、自然工作コースがあります!自分で作った物で遊ぶことが好きな子は弓矢コースを、昆虫や動物が好きな子は生き物さがしコースを、もの作りが好きな子は自然工作コースを選択することをお勧めします!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年10月19日

2013年11月「あそびの達人」の実地踏査を行いました!

A名称未設定-1.jpg

手(チョキ)2013年11月「あそびの達人」参加者大募集!手(チョキ)
世界にひとつ★作ろう!ボクらの秘密基地!〜森の自然が大変身!〜
2013年11月17日(日)@
八国山緑地(東京都東村山市)
対象:小学1年生〜学3年生!初参加も大歓迎♪


本日は、11月17日(日)に実施するあそびの達人「世界にひとつ★作ろう!ボクらの秘密基地!〜森の自然が大変身!」の実地調査を行いました!集散場所の確認や現地八国山までの電車での移動や、危険ポイントの確認など、本番当日に安全で楽しくプログラムが行えるように調査しました。

A名称未設定-2.jpg

現地に到着すると、チームに分かれて秘密基地作りを始めていきます★どんな基地にするのかアイデアを出し合うチームや先に材料を集めるチーム、秘密基地には決まった作り方がないので、それぞれのチームで作り方が変わっていきます。材料は八国山にある自然です★人が座れるくらい太い丸太や大人よりも背の高い木の枝、ドングリやマツボックリなど多くの材料があります。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年10月06日

2013年10月「あそびの達人」の実地踏査を行いました!

1A.jpg

手(チョキ)2013年10月「あそびの達人」参加者大募集!手(チョキ)
どれにするかはキミ次第!?森のあそびマスター!
〜弓矢作り!生き物探し!自然工作!〜

2013年10月27日(日)@
都立光が丘公園(東京都練馬区)
対象:新小学1年生〜学3年生!初参加も大歓迎♪


本日は、10月27日に実施される10月のあそびの達人「どれにするかはキミ次第!?森のあそびマスター!〜弓矢作り!生き物探し!自然工作!〜」の実踏調査に行ってきました! 前日の雨が少し心配でしたが、気温もちょうど良い暖かさですごく気持ちが良いお天気でした。午前中は集散場所から現地光が丘公園までの電車の移動や危険ポイントの確認、園内の使用箇所の安全確認などを中心に本番当日、安全に楽しくプログラムが行えるように調査しました。そして午後はいよいよ各コースに分かれて試作を行いました。

2A.jpg

「弓矢コース」では園内に落ちている枝を使って弓矢を作ります!まずは弓矢になりそうな枝を探します。大きいものから小さいものまで色んな枝があります。「丈夫でかっこいい弓矢を作るにはどんな枝がいいだろう?」スタッフが作ったものでも遠くに飛ぶもの、ピュッと早く飛ぶもの、矢の威力が強いもの。色んな弓矢が完成しました☆作った弓矢でゲームにも挑戦!!ゲームの内容は当日までお楽しみに☆

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年09月29日

「最高の景色が待っている!高尾冒険ハイキング〜三ツ星の大自然を旅しよう!」(2013年9月「あそびの達人」)報告

0017.jpg 0037.jpg

本日は、9月のあそびの達人「最高の景色が待っている!高尾冒険ハイキング〜三ツ星の大自然を旅しよう!」を実施しました。 今回のあそびの達人は高尾山に登山するというもので、子どもたちは普段感じることのできない自然から新たな発見をしたり、仲間と協力して山頂を目指しました!

0063.jpg 0072.jpg

まずは懸念していた台風による登山コース封鎖もなく、当日の天候も晴れ!ということで、幸先のいいスタートを切ることができました!電車での移動中は、スタッフ手作りのクイズをやる班、お絵かきをする班、高尾山のガイドブックで高尾山の自然の知識を深めている班・・・と、長い移動時間も楽しみながら高尾山を目指しました☆

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年09月22日

2013年9月「あそびの達人」のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!

IMG_0001.jpg IMG_0024.jpg

今日は、来週に行われる9月あそびの達人の事前打ち合わせ会を行いました。今回のあそびの達人は、高尾山へハイキングに出かけます!高尾山は東京からすぐにも行けることで人気があり今では観光スポットの1つにもなってますが、なんと高尾山は1,300種類以上の自然が生息している自然豊かな場所でもあるんです!!

夢職人のスタッフも、高尾山に行ったことはあるけれど子どもと一緒に登る際にはどういったところに危険が潜んでいるんだろう?どんな風なことをすれば子どもたちは植物や生き物に興味をもってくれるんだろう?など、子どもたちの視点にたっての打ち合わせが進んでいきました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年09月01日

2013年9月「あそびの達人」の実地踏査を行いました!

P1000777.jpg P1000825.jpg

手(チョキ)2013年9月「あそびの達人」参加者大募集!手(チョキ)
最高の景色が待っている!
高尾冒険ハイキング〜三ツ星の大自然を旅しよう!〜

2013年9月29日(日)@高尾山(東京都八王子市)
対象:新小学1年生〜学3年生!初参加も大歓迎♪


太陽が照りつける暑さの中、本日は9月29日(日)に実施される9月のあそびの達人「最高の景色が待っている!高尾冒険ハイキング 三ツ星の大自然を旅しよう!」の実地踏査に行ってきました!!集散場所から現地高尾山に至るまでの乗り換えの確認や乗車位置の確認、危険ポイントの確認など本番当日に安全に現地に行けるようにしっかりと調査してきました!

CIMG2284.jpg 写真 2013-09-01 14 23 43.jpg

現地に到着したらまずは登りのコースを確認していきます☆当日みんなで楽しく活動できるようにしっかりと安全面の確認を行いました。「ここは道幅が狭いから一列で進まなきゃいけないね!」「木の根っこに足を引っ掛けそうだからしっかりと下を見ながら歩いたほうが良さそうだね!」「突然大雨が降った場合はここの東屋にいったん避難しよう!」と一つひとつ写真に撮ったり、実際の様子をメモしながら確認をしていきました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年08月25日

「のぼってくぐってかけぬけろ!GO!GO!水と森のアスレチック!〜チームで突破!50のチャレンジ!」(2013年8月「あそびの達人」)報告

0015.jpg 0055.jpg

本日は、8月あそびの達人「のぼってくぐってかけぬけろ!GO!GO!アスレチック!〜チームで突破50のチャレンジ!〜」を実施しました。今回の活動ではチームでアスレチックに挑戦です。アスレチックをクリアするごとにもらえるポイントを競い、みんなで1位を目指しました。

0074.jpg 0089.jpg

朝の天候はあいにくの雨模様、しかし、雨雲をふきとばすような元気な声で「いってきます!」のあいさつをして、さぁ出発です!フィールドアスレチック横浜つくし野コースまでは電車で移動していきます。車内ではアスレチック場の地図を見ながら「これやりたい!」「どうやってクリアするのかな?」というようにみんなのワクワクがふくらんでいたね♪

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年08月18日

2013年8月「あそびの達人」のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!

CIMG6204.jpg CIMG6221.jpg

8月になり、花火やお祭りなど楽しい季節になりましたね♪8月18日(日)は、8月「あそびの達人」のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!8月の「あそびの達人」では、フィールドアスレチック横浜つくし野コースで50個あるアスレチックをやります。また、ただアスレチックをやるのではなく、チームでアスレチック競争をします!今回は、小学1年生〜中学3年生合同での活動となります。

今回の「あそびの達人」では、アスレチックをより楽しむためにスタッフがオリジナルの準備運動をして心や体の緊張をほぐしたり、「なんだ〜この名前〜!」って思えるくらいワクワクできる地図があったりします。また、今回の「あそびの達人」の目標を達成するために参加スタッフ一人ひとりが心がけることを共有しました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。