今日は、“Vision Sharing Day 2008”を開催しました!“Vision Sharing Day”は、年度のはじめに開かれる全社会のことです。夢職人では、正会員で構成される総会とは別に前年度の活動・収支報告、団体の現状把握、これからの展望と年度の目標について、説明を行う会を設けています。今年度は、法人化をして新たなスタートを切るということもあり、NPO法人への移行に際して変わる点などについても共有を行いました。
団体が誰のために、何のために存在し、いつまでに何をやり遂げようとしているのかを共有することは、どの組織にとってもとても重要なことです。これがどこまで共有されているかによって、活動の善し悪しに大きく影響していると考えています。今日は、夢職人の提供している価値とは何かということについても、参加者全員で改めて考えました。
夢職人の行動規範の一つとして、“One for all, All for one!”という言葉を掲げています。会の代表者として、ひとりひとりの力がチームの力となることができるように不撓不屈の精神でやり抜く覚悟です。まだまだ町の片隅の小さな団体ですが、少しでも多くの成果を出せる活動となるように今年度もメンバー一丸となってがんばっていきたいと思います。どうぞ皆様、今年度もご支援とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
(代表理事 岩切)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気