今日は、今年度最後の土曜学習にいってきました!! 私は、毎回参加する際には5年生を担当させていただきました。今朝も国語と算数のプリントを、子どもたちより事前に頂いて打ち合わせを行ったのですが、今回の算数は割合と円周!! 以前から5年生の勉強は難しいなぁと感じていたのですが、小学生時代にとっても苦手だった割合の問題にはいつもより余計にヒヤッとさせられました。子どもたちも「えっ消費税!?」「パーセントで表すとどうなるんだー!?」など文章問題ではうなされていましたが、少数人数で行う丁寧な授業は子どもたちのモヤモヤを晴々とした姿に変身させていました!!
また、国語の授業では、わからない漢字があれば図書室から辞書を借りてきて、黙々と問題をこなしていました。5年生といっても、ただの5年生ではありません!! 春になれば、全校を代表する6年生になります!! 彼らの勉強に集中している姿はもうすでにしっかりとしたカッコいいお兄さん、お姉さんの姿になりつつあり、ちょっぴり大人に見えました。
帰りの際には、頑張って土曜学習に参加した自分たちを、拍手で称えあいました。パーフェクトで毎回参加した子どもたちも多くいて、本当にびっくりしました!! 「この頑張った努力は、目には見えないかもしれないけれど、必ずどこかで力になっていますよ!!」という先生のお言葉で、今年度最後の土曜学習を終えました。
五大小の土曜学習は、熱心な先生方と、お休みにも関らず毎回本当に多くの保護者の方や卒業生が学習支援として訪れており、子どもたちを思う姿に毎回驚かされていました。夢職人もその一員として参加させていただいたこと、嬉しく感じております。本当にどうもありがとうございました。
(コーディネーター 栗原)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal