

2月に入り寒い日が続きますね。春のキャンプまであと2ヶ月を切りました!今日は、本番に向けて、キャンプ場でバウムクーヘンを作ってきました。施設の方に作り方を確認しながら、アドバイスもいただき、いざスタート!我々侮っておりました。かなりむずかしい!チームの協力無くして成功はありません!試行錯誤しながら完成させました!切ってみれば見事な年輪が!やったー!完成品を施設の方に食べていただいたところ、うまくできてると御褒めの言葉をいただきました。
作っている途中、薪をいただいた他の団体の方にもおすそ分けをしたのですが、みなさん「おいしい!」と喜んでくれました。しかも逆にカレーライスをいただいちゃいました!冷え切った体が温まりました、ご馳走様ですm(__)m
午後は、以前の講習に参加できなかったメンバーでウォールクライミング講習に参加しました。見てるだけではわかりませんが、やってみたらビックリ!まずは体力、特に腕や上半身の力が大切です。参加する人、今から体を鍛えておこう!体力だけでなく頭も使います。ただやみくもに登ると、どこに行けばいいかわからなくなります。きちんとしたルートを頭の中に描くことが大切だそうです。そして、見ている周りの応援が何よりも力になります!実際今日も周りの声援が「もうダメだ」という気持ちを消してくれました!
参加者のみなさん!キャンプ本番をお楽しみに!
(コーディネーター 和田)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal
施設の方も一丸となって準備を手伝っていただけているようで、これは間違いなく最高のキャンプになりそうです♪
たのしみ♪