2007年10月13日

2007年度 第4回 土曜学習に行ってきました!

P10608360003.jpg P10608330002.jpg

 だんだんと肌寒い季節になってきましたね!!朝早くに集合し、暖かいお茶を頂いてゆっくりしていると、元気な声と共に登校してくる子どもたちが今日もやってきました!! 子どもたちに会うとやっぱり半袖が当たり前っ!!今日も朝早くから元気なパワーをもらい、土曜学習が始まりました。

 今回も私は5年生を担当させていただきました!! 高学年の国語と算数となると、文章問題に送りがな、図形の問題という難題があり、配布するプリントが山のようにたくさんあり、驚きました。教室に入ると集中してしっかりと勉強に取り組む子どもたちの姿に、私も一緒になって頑張りました!! 山のように積み重なっていたプリントはというと、思った以上に子どもたちはスイスイと難題を解き、まるでクイズを解いて楽しんでいるかのように行っていました。去年までは低学年担当だったのでいつもかわいいなぁという印象を受けていたのですが、5年生にもなると自分でしっかりと机に向かい、自主的に勉強する姿が印象的でしっかりしてるなぁとホレボレしてしまいした!!授業が終わり補講の時間になっても、あきらめずイヤな顔ひとつせず、前向きに自分の課題に取り組む姿にも高学年という凛々しさを感じました。

P10608400004.jpg P10608270001.jpg


 土曜学習は、子どものための学びの場ではありますが、私たちにとっても子どもの成長が見れる場、そして子どもたちから学びという気づきを与えてくれる場だと感じます。次回もお互いの成長が見られるよう今から楽しみにしています☆

(コーディネーター 栗原)




NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック