本日は、NEC社会起業塾の最終選考会でプレゼンテーションを行ってきました。事後報告になってしまい申し訳ございません。私は、この夢職人の活動を「志」だけ終わらせず、より継続的に活動を行っていくことを目指し、NEC社会起業塾の選考に挑戦しています。NEC社会起業塾は、今、日本で活躍されている社会起業家を輩出してきた言わばソーシャルベンチャー・事業型NPOの登竜門的存在の場です。(NPO法人ETIC.さんのホームページから内容は、ご確認いただけます。)縁あって、最終選考まで残ることができ、本日を迎えました。
たくさんのスタッフさんの想いをしょってプレゼンテーションするかと思うとさすがに緊張・・・。いつもは、子どもたちの前ですが、今日はNECの方々やベンチャー企業の社長さん、新聞記者さんなどの方々の前で夢職人の活動についてご説明しました。このプレゼンテーションは、2週間くらい前からスタッフさんの手助けをいただきながら、準備をすすめてきました。短い持ち時間の中で伝えることの難しさを改めて実感しました。私は、8人のプレゼンターの最後でした。どの団体も良かった分、余計に緊張しました。手に汗にぎるとはこのことかと思いました!(笑)自分なりには、この活動への想いをお話することができたと思います。どうだったかは、応援に来てくれたメンバーがこのブログにコメントしてくれるはずだと思います!(笑)結果は来週以降なので、入塾できるかはまだわかりませんが、普段見ている視点とは違った意見をたくさんいただき、とても良い勉強になりました。まだまだ未熟者ですが、誠心誠意課題の解決に向かって頑張っていきたいと思います。
お忙しい中、応援にかけつけてくれたスタッフさんには、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
(代表 岩切)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気