2007年07月27日

平成19年度 蔵王アドベンチャーキャンプ 1日目

P10403420001.jpg P10403450002.jpg

 ついにこの日がやってきました。これから4泊5日の「平成19年度 蔵王アドベンチャーキャンプ」がはじまります。このキャンプのために多くの関係者の方々が各方面で尽力され、本番を迎えました。その分、このキャンプの成功を願う気持ちも一入です。心配された天候も良好!朝の集合では、スタッフで円陣を組んで気合いを入れ、いざ、出発です!

 まずは、江東区から山形県上山市にある蔵王坊平国設野営場までバスで移動しました。長旅ですが、バスの中ではこれからのキャンプに胸を躍らせ、スタッフとキャンパーのにぎやかな声で溢れていました。途中でパーキングエリアやサービスエリアで休憩を取りながら、現地を目指します。

P10403620003.jpg P10403660004.jpg

 キャンプ場に到着した後は、開村式を開き、これから開設する村のルールなどを確認し合いました。さぁ、それからはこの日一番のメインイベント!?自分達の生活をする村づくりに取り組みました。テントでの生活がはじめての子も、もう何度もテントに泊まったことがある子もチームで力を合わせてテント設営に取り組みました。大変なテント設営もみんなで和気あいあいと取り組み、また、ひとつチームの結束が固まったのではないでしょうか?天気も良好で村づくりをするには、最適な状態でした。

P10403730006.jpg P10403710005.jpg

 みんな汗をかきながら、村づくりを終えた後は、おいしく夕食を取りました。野外でテーブルを広げ、みんなで食べる食事は、味もまた良し!昔から「同じ釜の飯を食う!」という言葉がありますが、正にその通り!夜空には、東京では見ることができない星々が広がり、キャンパー達と寝っころがりながら、楽しい時間を過ごしました。

( 代表 岩切 [Jack] )

NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | プロジェクト・サポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック