

3月のプレーパークが開催されました。先月の寒さとは一転!天気も晴れあたたかく、徐々に春を感じるようなあそび日和でした。そんな飛び出したくなるあたたかさのおかげか、朝早くから終わりまでたくさんの子ども達が遊びに来てくれました。まだ残っていた落ち葉の絨毯の上で、今月もそれぞれのコーナーで元気いっぱいあそんでいました!


ロープコーナーでは、恒例のモンキーロープやブランコに加え、ロープで大縄跳びをやったり自分専用のエレベーターを作ったりしました。誰が最後まで落ちないか、どっちが早くロープの周りを一周できるかなどゲームを交えながら大はしゃぎ!スタッフに戦いを挑戦する子も!!大縄跳びもだんだんと子どもたちが集まり、最後にはとっても盛り上がっていました。


木工コーナーでは、のこぎりを使って木材を自分好みに切ったり、トンカチで釘を打ちそれらを組み合わせたりしました。親子で一つの作品を作っている姿も見受けられました!今回は大きくてカラフルな作品がいっぱい。出来た作品にクレヨンでカラフルに色を塗って満足げな笑顔。その姿にお母さんやお父さん、スタッフも思わずにっこり☆


泥んこコーナーでは、どんどんと遊びが変わっていっていました。最初は土を掘って、出た土と落ち葉で山づくり。そのあとは掘った穴に落ち葉を入れて落とし穴。最後は穴を広げたり道を足したりして流れる川づくり!途中で落とし穴にスタッフを落としてみようなんて遊びも流行りましたが、大きな穴付近で皆で夢中になってその時その時のイメージに沿ってに取り組んでいました。穴を掘る、土を出す、水を持ってくるなど自分がやりたいと思ったことを「ぼくはこれ!」「わたしやりたい!」と積極的に言って、そしてびっくりするくらい集中して行っていました。


布コーナーは、今回は巾着とコースター作り。中に綿を入れてクッションにしたり、ハートやウサギの形にしたりと自分の選んだ布でオリジナルの手芸。お母さんや周りのお友達と相談し、上手くできるかなぁとドキドキしながら作っていました!
絵の具コーナーでは広げた段ボールや、段ボールで作られたお城に思うがまま絵の具でお絵かき!自分が書きたい絵を書いたり色を塗ったりするだけでなく、この色とこの色足したらどんな色になるんだろうと色作りも楽しんでいました。
絵の具コーナーでは広げた段ボールや、段ボールで作られたお城に思うがまま絵の具でお絵かき!自分が書きたい絵を書いたり色を塗ったりするだけでなく、この色とこの色足したらどんな色になるんだろうと色作りも楽しんでいました。


火おこし体験コーナーでは、公園内にある災害時のためのかまどベンチで火おこしの体験を行いました。マッチを使わずに火をおこすのはとても大変!なかなか火がつかず弱音を吐いてしまうこともありましたが、火がついたときはその分喜びいっぱい!火ついた!!できたー!!とみんな嬉しそうにしていました。大変だったけど、火つけれたんだ〜!と報告しに来てくれた子もいました☆
たくさんの子どもたちが集まってくれて、みんなでわいわい遊ぶことができた一日でした。来月は4月11日に開催する予定です。これからもっとあたたかくなってより外で遊びやすい季節になります。また遊びに来てください!次会えるのを楽しみにしています!
(プレーリーダー るーちゃん)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal