

11月になり段々と肌寒くなってきましたが、今年最後の外遊び、11月のあそびの達人が16日(日)に行われます!
その準備のため先日、11月あそびの達人のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました。今回のあそびの達人では、都立光が丘公園という都内でも自然豊かな公園で、自然選択プログラムを行います。子どもたちは当日、自分の好きなコースを選び一日遊びます。コースは、弓矢づくり、生き物探し、クリスマスリース作りの3つのコースから選ぶことができます。
スタッフ事前打ち合わせ会では、子どもたちが一日楽しく安全に遊ぶことができるように参加するスタッフで情報の共有や、話し合いを行いました。まずは、集合場所から光が丘駅までの移動や、光が丘公園内での危険個所について確認をしました。最近は寒い日もあるので、当日は日が当たるところで活動しようなど危険面以外も確認していきます。
その準備のため先日、11月あそびの達人のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました。今回のあそびの達人では、都立光が丘公園という都内でも自然豊かな公園で、自然選択プログラムを行います。子どもたちは当日、自分の好きなコースを選び一日遊びます。コースは、弓矢づくり、生き物探し、クリスマスリース作りの3つのコースから選ぶことができます。
スタッフ事前打ち合わせ会では、子どもたちが一日楽しく安全に遊ぶことができるように参加するスタッフで情報の共有や、話し合いを行いました。まずは、集合場所から光が丘駅までの移動や、光が丘公園内での危険個所について確認をしました。最近は寒い日もあるので、当日は日が当たるところで活動しようなど危険面以外も確認していきます。


次に、各コースのプログラムの説明を行いました。今回、子どもたちには活動を通して自然の魅力を発見できたり、手を動かしながら自分の頭で考え色々な工夫ができるようになってほしいと思っています。そのために、学校では教えてもらえないであろう生き物の捕まえ方を教えてあげたり、ただ弓矢で遊ぶだけでなく工夫を凝らしたゲームを行います。このようなプログラムの内容を本番実際に行うゲームを交えたり、リースの見本を見て作り方を学ぶなどしながらスタッフ同士で確認をしました。
最後には、本番安全上で注意したほうがいいことや、どうしたら子どもたちの試行錯誤していく姿を見られるかスタッフ全員で考え、話し合いを行いました。「刃物の使い方をしっかり確認しておこう」「答えをすべて教えてしまうのは良くないね」など真剣に話し合う姿が印象的でした。しっかりと準備をして本番に臨みたいと思います!
最後には、本番安全上で注意したほうがいいことや、どうしたら子どもたちの試行錯誤していく姿を見られるかスタッフ全員で考え、話し合いを行いました。「刃物の使い方をしっかり確認しておこう」「答えをすべて教えてしまうのは良くないね」など真剣に話し合う姿が印象的でした。しっかりと準備をして本番に臨みたいと思います!


本番まで、あと一週間をきりました。子どもたちがどのコースを選び、どんな一日になるか今からワクワクしています。天気に恵まれることを願いながら、笑顔で遊びにきてくれる子どもたちをスタッフ全員で楽しみに待ってます!
(プロジェクトリーダー よこ)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal