

10月のプレーパークを開催しました!台風が近づいているとのことでしたが、日中はとても良い天気で多くの子ども達が遊びに来てくれました。今月のプレーパークの目玉は何と言ってもドングリ!あちらこちらにツルツル光るきれいなドングリが落ちていて、拾い始めるとすぐに両手で持ちきれないほど集まります。それぞれのコーナーでは拾ったドングリを使っていつもの遊びが広がっていました!


木工コーナーではドングリを取り入れて作品をつくっていました!ドングリを綺麗に並べて飾りやオブジェを作ったり、車や戦艦、ダイヤル式の電話器(黒電話の形)等、ドングリの丸みを活かして作品を作ったり。ドングリは無くなってもすぐに集められます。終わりの時間まで夢中になって作品づくりをする子達であふれていました。


布コーナーでは毛糸を使ってオシャレなアクセサリーを作っていました。アクセサリーのポイントになるのはやっぱりドングリ!ドングリに穴を開けて毛糸を通すだけでネックレスやブレスレットができあがります!子ども達は自分で作ったアクセサリーを得意気に身につけていました。また、ドングリ以外にも、落ち葉や木の枝等も使って器用に人形や飾りを工作している子達もいました。

今日の泥んこコーナーには、なんと滑り台が登場!泥山の表面をツルツルに固めて、みんなが滑れる滑り台を作りました!泥んこを嫌がっていた子も滑り台を滑るうちに泥まみれになり、みんなと一緒に遊んでいました。また、泥の池ではドングリを底に沈め、沈んだドングリを探す遊びも流行っていました!

ロープコーナーではモンキーロープとブランコで遊びました!モンキーロープは木と木の間にロープをジグザグに張って、ジャングルジムのように乗れる遊びです。ゆらゆら揺れるロープの上を、子ども達は「わーー!」「キャーー!」等と叫びながらも楽しそうに渡ります。スタートを決めてグルッと一周したり、ジャンケンで勝った方が進むゲームをしたり、時には大人を揺すって落としたりと、ロープの上では子ども達がルールを決めて遊んでいました!

午後からの絵の具コーナーは今日も大盛況!お城のように立体的に組み上げられた段ボールのキャンバスに向かって、小さな画家達が一生懸命絵を描きます!子ども達にとっては組み上げられた段ボールはまるで迷路。まだ誰も絵を描いていない綺麗なキャンバスをぐるぐる探すだけで楽しくなってしまいます。子ども達は服に絵の具がつくのも厭わず、キャンバスに向かっていました。

来月のプレーパークは11月8日(土)です。ドングリに加えて落ち葉も増えてくる時期ですので、来月も自然を使った遊びが広がりそうです!また来月も遊びに来て下さいね!


今日の泥んこコーナーには、なんと滑り台が登場!泥山の表面をツルツルに固めて、みんなが滑れる滑り台を作りました!泥んこを嫌がっていた子も滑り台を滑るうちに泥まみれになり、みんなと一緒に遊んでいました。また、泥の池ではドングリを底に沈め、沈んだドングリを探す遊びも流行っていました!


ロープコーナーではモンキーロープとブランコで遊びました!モンキーロープは木と木の間にロープをジグザグに張って、ジャングルジムのように乗れる遊びです。ゆらゆら揺れるロープの上を、子ども達は「わーー!」「キャーー!」等と叫びながらも楽しそうに渡ります。スタートを決めてグルッと一周したり、ジャンケンで勝った方が進むゲームをしたり、時には大人を揺すって落としたりと、ロープの上では子ども達がルールを決めて遊んでいました!


午後からの絵の具コーナーは今日も大盛況!お城のように立体的に組み上げられた段ボールのキャンバスに向かって、小さな画家達が一生懸命絵を描きます!子ども達にとっては組み上げられた段ボールはまるで迷路。まだ誰も絵を描いていない綺麗なキャンバスをぐるぐる探すだけで楽しくなってしまいます。子ども達は服に絵の具がつくのも厭わず、キャンバスに向かっていました。


来月のプレーパークは11月8日(土)です。ドングリに加えて落ち葉も増えてくる時期ですので、来月も自然を使った遊びが広がりそうです!また来月も遊びに来て下さいね!
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal