2014年08月10日

夏休み子どもサマーキャンプ/千葉・海と岬のコース(3日目)

0019.jpg 0013.jpg

いよいよキャンプ最終日。今日は帰りの準備があるため昨日よりも30分早く起きます。寝る前に「早起きできるかなー?」と心配していた子も時間通りきっちり起きて、どの班も遅れることなく朝のつどいに参加することができました☆素晴らしい!3日目ともなれば、みんな行動が早いです。

0057.jpg 0054.jpg

朝のつどいが終わったら、班のみんなで帰りの準備開始!自分の荷物を詰め、3日間お世話になった部屋を掃除します。「布団のたたみ方は合ってるかな?」「シーツを持って行くね!」部屋の片付け方をみんなで確認しながら、一つ一つ進めていきます。自分の片付けが終わったお友達がまだ終わっていないお友達のお手伝いをしたり、高学年のお兄さんお姉さんが低学年のお友達と一緒に片付けをするなど、みんなで協力し合ってテキパキ終わらせることができました☆そして、掃除が終わったら朝ごはんの時間です。朝からたくさん動いてお腹はペコペコ!たくさん食べました♪

0308.jpg 0287.jpg

朝ごはんを食べたら、キャンプ最後のプログラムとなるクラフトを行いました!今回のクラフトでは海と岬のコースにちなんでヨット型のドアプレートを作ります☆木の板に、一日目に拾った貝殻や砂、ビーズ、ひも、絵の具などを使って様々な装飾をし、世界にただひとつのオリジナルのドアプレートを作りました♪「どんなデザインにしようかなぁ…」と最初悩んでいた子も、作っているうちにどんどんアイデアが出てきて、みんな夢中になってデコレーションしていました!

0248.jpg 0329.jpg

また、ヨットの帆に見立てた布にはお友達やスタッフからメッセージがもらえるようになっていて、いろんな人とメッセージ交換をしました☆キャンプ3日間を共に過ごした仲間からは、「3日間ありがとう」「楽しかったよ」「また遊ぼうね」などといったたくさんのメッセージをもらうことができました。

0389.jpg 0375.jpg

ドアプレートが作り終わったら、全員で大部屋の掃除をしました!雑巾で床の絵の具を拭いたり、ほうきで砂を集めたり、ガムテープでペタペタして床のごみをとったり、大きな部屋だけど、みんなで力を合わせればあっという間にきれいにできました☆これでクラフトはおしまいです。

0477.jpg 0485.jpg

クラフトの後、みんなで食べる最後のお昼ご飯を食べたら、班の時間を過ごしました。キャンプ3日間の思い出を班のみんなと振り替えって語り合いました☆中には、手紙を交換し合う班も見られました。

0536.jpg 0576.jpg

この3日間で、海に行ったり、半島を冒険したり、キャンドルの火を囲んで歌を歌ったり、オリジナルのドアプレートを作ったりと様々なことを経験しました。また自分のことは自分でやり、班の仲間を思いやって共に行動するなど、普段家では中々やらないこともできるようになりました。キャンプ初日と比べて、なんだかみんな大きくなったような気がします♪3日間楽しかったね!!またみんなと会えるのを楽しみにしています☆

(プロジェクトメンバー あゆ)


NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック