本日は、「夏休み子どもサマーキャンプ2014」のの保護者向け事前説明会を実施しました。当法人では、保護者の方と参加する子どもたちが安心して楽しくキャンプに参加していただけるように、事前の説明会を設けております。今回は、7月26日〜29日に実施する「長野・森と川のコース」と8月8日〜10日に実施する「千葉・海と岬のコース」の2つのコースの合同説明会ということで、多くの方々にお集まり頂きました。
説明会の前半は、各キャンプに関する全体説明会となります。まずはキャンプで一緒に過ごすスタッフの紹介をし、それぞれのキャンプ場の紹介やスケジュールの説明を行いました。長野・森と川のコースは、長野県阿南町で、川遊びや流しそうめん、天体観測やキャンプファイヤー等のプログラムを行います☆各プログラムで使用する場所や宿泊施設について、昨年の活動の写真を交えて説明致しました。
説明会の前半は、各キャンプに関する全体説明会となります。まずはキャンプで一緒に過ごすスタッフの紹介をし、それぞれのキャンプ場の紹介やスケジュールの説明を行いました。長野・森と川のコースは、長野県阿南町で、川遊びや流しそうめん、天体観測やキャンプファイヤー等のプログラムを行います☆各プログラムで使用する場所や宿泊施設について、昨年の活動の写真を交えて説明致しました。なお、長野コースは現地で自然体験プログラムを提供している「感環自然村」のご協力も仰ぐため、講師の方の紹介も行いました。
千葉・海と岬のコースは、大房岬自然公園で、半島を利用したアドベンチャーラリー、海での自然体験、クラフトやキャンプファイヤー等のプログラムを行います☆大房岬は昔の戦争時に日本の防衛の砦として使用されていた場所で、要塞や洞窟など歴史のある場所が今でも残っています!説明会では大房岬の場所や歴史、および宿泊施設について紹介を行いました。
キャンプ場の紹介の後は、持ち物について説明を行いました。今回のキャンプでは、川または海あそび用のくつやTシャツなど夏キャンプならではの持ち物がたくさんあります!初めてキャンプに参加頂く方にもイメージしやすい様に、実物を見せながら説明を行いました。参加してくれるみんなは、忘れ物がないように、しっかり自分で準備をしようね☆
説明会の後半は、保護者の方々とスタッフで面談をさせて頂きました。面談で伺った内容をふまえて、子ども達が安全に楽しくキャンプを過ごすことができるように、しっかりと準備に臨みたいと思います!
いよいよ長野コースまではあと2週間、千葉コースまではあと4週間です!子ども達の夏休み最高の思い出となるよう、スタッフ一同本番に向けてしっかりと準備をしてまいります!みんな楽しみに待っててねー☆
説明会の後半は、保護者の方々とスタッフで面談をさせて頂きました。面談で伺った内容をふまえて、子ども達が安全に楽しくキャンプを過ごすことができるように、しっかりと準備に臨みたいと思います!
いよいよ長野コースまではあと2週間、千葉コースまではあと4週間です!子ども達の夏休み最高の思い出となるよう、スタッフ一同本番に向けてしっかりと準備をしてまいります!みんな楽しみに待っててねー☆
(プロジェクトリーダー むっちゃん)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気