2014年夏休み子どもサマーキャンプ参加者大募集!
@7月26日(土)〜29日(火)長野・森と川のコース
A8月8日(金)〜10日(日)千葉・海と岬のコース
B8月19日(火)〜21日(木)群馬・山とテントのコース
A8月8日(金)〜10日(日)千葉・海と岬のコース
B8月19日(火)〜21日(木)群馬・山とテントのコース
小学1年生〜中学3年生対象!初参加も大歓迎♪
本日は、7月26日〜29日に実施される「長野・森と川のコース」と8月8日〜10日に実施される「千葉・海と岬のコース」のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!この打ち合わせ会では、当日のスタッフの役割やスケジュール、必要な情報をスタッフで共有する大事な打ち合わせです!参加するスタッフも真剣な様子で参加していました!
千葉キャンプの海と岬のコースでは、キャンプをする大房岬がどんなところなのか実際に下見に行ったときの写真を見せながら、施設の中や現地の魅力について説明しました。大房岬には、大きな海が見える展望台や、要塞の跡地、洞穴なドキドキ、ワクワクするような場所がいっぱいあって、スタッフも当日行くのが楽しみな様子で説明を聞いていました♪また夏キャンプならではプログラム、海での磯遊び(千葉キャンプ)や、川遊び(長野キャンプ)を実施する上で注意する点や安全面をしっかりと確認しました。
午後からは、キャンプ中の各プログラム説明やそこでの各スタッフの役割について確認しました。千葉キャンプでは、大房岬の大きな自然の中を歩く「ウォークラリー」や貝殻や砂を使って作る「クラフト」があります。どんな内容になっているかは当日までお楽しみに☆また、夏キャンプの醍醐味といえるキャンプファイヤーは、実際の動画を見たり、スタッフで実際にレクリエーションをやってみたり、歌を歌ったり。練習するスタッフもとても楽しんでいて本番がとても楽しみになりました!
その後は各役割のスタッフ同士で、当日どんなことに気をつければいいか、子どもたちが楽しくキャンプを過ごすためにどんな工夫が必要かなどを真剣に話し合いました。長野キャンプまでは約1ヶ月、千葉キャンプまでは約1ヶ月半!これから本番に向けて、より一層スタッフ一丸となって楽しく充実したキャンプになるよう準備していきます!みんなも楽しみに待っててね♪
(プロジェクトメンバー ばしょう)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気