2014年3月「春休み子どもキャンプ」参加者大募集!
スキーコース [3月21日〜23日@長野県]
アウトドアコース [3月28日〜30日@千葉県]
対象:小学1年生〜中学3年生!初参加も大歓迎♪
本日は、3月21日〜23日に実施する春休み子どもキャンプ・スキーコースの実地踏査へ行ってきました。現地に近づくにつれて雪が段々と広がり、気づけば一面銀世界になっていました。今回のスキーキャンプは、長野県の湯の丸高原スキー場で実施します。コースがとても広く、森の中を滑るコースもあり、初心者の子から上級者の子まで幅広く楽しめる場所になっています。現地でインストラクターの先生と一緒に指導方法や安全上の確認を行いました。
まず、当日の宿泊施設を視察しました。スキーキャンプでは衣服などで荷物も多くなるので、いつものキャンプ以上に自分たちに整理整頓しながら生活しなくてはなりません。各グループごとに子ども達がどのように生活をしていくのかイメージを膨らませながら確認をしていきました。スキーをした後、疲れを癒してくれるお風呂場は、浴槽が広くゆったりと体を休めることができます。お昼ご飯を食べた後は、いよいよスキー場の調査です。
私たちが行った時は、いくつかの団体がスキー講習を行っていました。小さな丘に登って滑る練習をしたり、リフトに乗ったりしていました。当日も他の団体と一緒になることが予想されるので、周囲の安全を確認しながら活動したいと思います。みんなが楽しみにしていることのひとつに、リフトがあえうと思います!リフトで上がって上から見る景色はとても綺麗です。また、リフトに乗りながら、流れていく景色を見るのもおすすめです!滑るだけではなく、ぜひ景色にも注目してもらいたいと思います!
実際のスキーコースは、初めての子も滑りやすいコースがあり、良い景色を眺めながら自分のペースで楽しむことができるようにになっていました!また、経験のある子も複数のコースがあるので、たくさん挑戦をすることができます!上に上がるにつれて面白い形のリフトがあったり、ちょっとスピードの速いリフトがあったりもします。
そして何といっても、景色が最高!お天気が良ければ遠くの山まで見渡すことが出来、そこにはとっても素晴らしい景色が広がっています!冬だからこそ見られる美しい神秘的な景色の数々は、スキーキャンプだからこそ見られるものです。
キャンプに参加してくれる子ども達一人ひとりに「楽しかった!」と言ってもらえるように、スタッフみんなでしっかりと準備をしていきます!現地のインストラクターの先生方もみんなが来るのをとても楽しみにしています!一緒にスキーをいっぱい楽しみましょう☆
(プロジェクトメンバー かや)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気