

いよいよソチオリンピックが開幕となりますが、そんな中、本日は2月あそびの達人エキスパートコースの実踏調査へ行ってまいりました!今回のあそびの達人はオリンピックでも大注目のあの競技!夢職人では毎年恒例のアイススケートに挑戦します☆
実際に当日の朝集合する公園からスタート!集合場所の確認や電車の乗車位置の確認、今回は、バスも使用する為、バス停の安全確認などを行い、本番当日に安全で楽しくプログラムが行えるように調査しました!


現地の江戸川スポーツランドに到着したら、まずは準備体操をして、スケート靴のはき方のレクチャーから行います。スケートは靴をしっかり履かないと足が痛くなってしまったり、うまく立つことができないようです。紐をしっかりかけてギュッと結ぶのがポイントです。
靴が履けたら、いよいよリンクに入ります!初めてスケートに挑戦するスタッフは氷の上に立つことが難しいようです。慣れてくると、一人で歩けるようになり、ちょっとずつ「滑る」かたちになっていきます。一時間もするとスタッフ全員が滑れるようになりました!滑れるようになるのはそんなに難しくないのですが、綺麗なフォームでスピードをだして滑るのはなかなか難しいです。また、技の練習も行いました!ブレーキやスピン、難易度の高いバックやジャンプに挑戦するスタッフもいました!


一生懸命練習をしていたら、あっという間に時間がたっていたほど熱中してしまいました。コツをつかめば、上手く滑れるようになったり、技ができるようになるアイススケート!初めてスケートに挑戦する子も一緒に練習すれば、きっと上手に滑れるようになるよ!当日はみんながどのくらい滑れるようになるか楽しみです!楽しい達人になるようにもっともっと準備を重ねていきます!当日みんなに会えるのを楽しみにしているよーっ!
(プロジェクトリーダー あがちゃん)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気