

今日は、来週に行われる9月あそびの達人の事前打ち合わせ会を行いました。今回のあそびの達人は、高尾山へハイキングに出かけます!高尾山は東京からすぐにも行けることで人気があり今では観光スポットの1つにもなってますが、なんと高尾山は1,300種類以上の自然が生息している自然豊かな場所でもあるんです!!
夢職人のスタッフも、高尾山に行ったことはあるけれど子どもと一緒に登る際にはどういったところに危険が潜んでいるんだろう?どんな風なことをすれば子どもたちは植物や生き物に興味をもってくれるんだろう?など、子どもたちの視点にたっての打ち合わせが進んでいきました。


先日に行った実地踏査の写真をみんなで共有し、移動ルートから山登りのルートなど細かな詳細を地図や資料と見比べて、確認していきます!高尾山といってもたくさんのコースがあります。「この根っこがたくさんある場所では軍手を付けた方がいいよね!」「ハチがたくさん出てくる季節だから、黒の服装は控えた方がいいよね!」「この沢は子どもたちが遊ぶのにとっても喜びそうな場所だよね!」ひとつひとつの場所を確認していきながら、いろんな案が出てきました。


夢職人のスタッフは、企画をするスタッフだけでなく、参加するスタッフも情熱をもって取り組んでくれているので、子どもたちにとって充実した活動になるよう、本当に様々な意見や提案が次々と飛び出してきます!!当日みんなで楽しく高尾山を登り切るぞー!!という気合いを入れるためのオリジナルの掛け声を作って、事前打ち合わせ会は終了となりました!
様々な植物や生き物に目を輝かせ、子どもたちが四苦八苦して汗を流しながらも、仲間と一緒に登りきる楽しさを感じてもらえるよう、スタッフもラストスパート、準備をしてまいります!あとは、ただただどうかお天気になりますように☆
(プロジェクトリーダー みか)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal