2013年09月08日

「アルプスの森キャンプ2013」の実地踏査に行ってきました!

CIMG7890.jpg CIMG7906.jpg

手(チョキ)2013年10月秋キャンプ参加者大募集!手(チョキ)
アルプスの森・子どもキャンプ
2013年10月12日(土)〜14日(祝)@長野県伊那市高遠町
対象:新小学1年生〜学3年生!初参加も大歓迎♪

本日は、10月12日〜14日に実施される「アルプスの森キャンプ」の実地踏査に行ってきました!今回は長野県の高遠という場所でキャンプを行います。
今回のキャンプはバス移動となるため、本番同様電車ではなく車での移動をしました。高速道路を降りて、ぐんぐん山道を登っていくと、国立信州高遠青少年自然の家に到着です!いつの間にか標高もかなり高い場所まで来ていたため、空気がとても澄んでいました。広大な自然に囲まれたキャンプ場は一体どんな場所なのか、期待が膨らみます!

CIMG7914.jpg CIMG7946.jpg

まずは、自然の家の施設を調査しました。当日安全に、段取り良く活動を進めることができるよう、必要な情報を実際に目で見て確かめていきます。浴室の位置や広さ、食堂の使い方、トイレの個数にいたるまで、施設の方にからの説明を受けながら、入念に調査しました!これで本番は安心して、子どもたちとキャンプを過ごすことができそうです!

CIMG7978.jpg CIMG8004.jpg

次に今回泊まる予定のログハウスに向かいます!外から見ると大きな家のようになっていて、見ているだけでわくわくしてきます!中はとっても広い造りになっていて、同時に20人以上が寝泊まりできます。当日は夢職人の大人も子どもも関係なく、みんなで大家族のようにすごすことができます!ウッドデッキのテラスもあって、素敵な別荘に来たような気分になりました。

CIMG8017.jpg CIMG8138.jpg

続いて、活動に使用する場所の調査です!ツリークライミングを行う予定の、木を調査しました!見上げてみると、かなりの高さがあります。木登りには挑戦したことがあっても、高い木の上の方まで登るという経験はなかなかできないと思います。当日、木の上からどんな景色が見られるのか、とっても楽しみです!

CIMG8104.jpg CIMG8106.jpg

また、ハンモック体験をする予定の場所にも行きました。脇には自然の沢もあり、楽しいチャレンジングな遊びがいろいろとできそうです!この場所の近くでは大きなガマガエルに遭遇しました!驚異のジャンプ力で逃げられ、捕まえることはできませんでしたが、なかなか都会では出会えないこうした生き物たちとの触れ合いもキャンプの魅力です!

CIMG8177.jpg CIMG8188.jpg

今度はキャンプ場を飛びだし、近くにある湖を調査しに行きました!周りを森に囲まれた、千代田湖という小さな湖です。水辺の近くに広場を発見しました!湖と大自然を背に、ここでお弁当を食べたら、きっと気持ちが良いのだろうなと思いました。

CIMG8127.jpg CIMG8141.jpg

まだまだ先だと思っていた秋のキャンプまで、残すところあと一ヶ月と少しです!さらにスタッフ一丸となって準備を進めて参りたいと思います!楽しみに待っていてください!!

(プロジェクトリーダー なかたん)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。