キャンプ4日目!3泊4日のキャンプ最終日。みんなと過ごす最後の日となりました。朝の楽しい体操をした後に、部屋や使用したトイレ掃除と帰りの身支度をしました。
4日間お世話になった気持ちを込めて来た時よりも綺麗に、みんなで力を合わせて掃除しました。シーツとお友達と協力してたとんだり、重いふとんを持ち上げたり・・・リュックの中も自分たちで整理整頓しました!!
掃除が終わると、いよいよ最後のプログラムとなるハイキングへ出かけました。外は少し雨が降っていまいたが、雨具を着ていざ出発!班ごとに分かれて、雨の山の中を散策しました。少しずつ山の中に入って行くと、綺麗な花や不思議な葉っぱや木に出会いました。
子どもたちはすぐに「あれはなんだろう?」と見つける達人で、興味津々でした!お花を摘んで吸ってみたり、葉っぱを手に置いて太鼓のように音を出したりと自然を肌で体感する事が出来ました。
高学年は、ちょっと遠方まで足を伸ばしてのハイキングへ。途中に木々の間から見える景色は、霧もかかりとても幻想的な雰囲気でした。都会では見ることの出来ない自然の神秘を感じるハイキングになり、自然の様々な不思議を発見することができました。
ハイキングから帰るとみんなと食べる最後のご飯!この4日間で、苦手な食べ物に挑戦する子や、自分でここまでは食べる!と目標をたてて完食する子。仲よくなった友達をおしゃべりを楽しんでいました!お腹いっぱいになったら、退所式です。お世話になった施設の方と感環自然村のスタッフにお礼を言いました。また、10月のキャンプで会おうね!と感環スタッフと約束をしてハイタッチをしてからバスに乗り込みました。
4日間長いようで短いキャンプでしたが、このメンバーで行くキャンプは最初で最後!!帰りのバスでは、ゆっくり寝ている子や、友達とお話をする子。バスでのゲームもまだまだ遊び足りない!とたくさん盛り上がっていました。
東京に着いてお母さんの顔を見ると疲れていた子も、顔が和らいで安心していたようでした。遅くまでお迎えありがとうございました。お家でも、ぜひ楽しかったこと、頑張ったことなど話を聞いてあげてください!ぜひ、3泊4日楽しいキャンプの思い出を絵日記に書いてみてね!
(サポートスタッフ ともこ)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気