2013年07月06日

2013年度第2回土曜学習に行ってきました!

CIMG3580.jpg CIMG3583.jpg

本日は、本年度第二回土曜学習に行ってきました。関東地方の梅雨明けが発表され、朝からぐんぐん気温があがり、暑い季節の始まりです。それでも、子どもたちはその暑さを吹き飛ばすぐらい活発に動き回り、元気な様子。担任の先生の合図で、教室いっぱいに広がる大きな声で挨拶をしていました。

いざ、国語と算数のお勉強開始です。私は、1年生を担当させていただきました。1時間目は国語です。ひらがなの正しい使い方、「は」と「わ」、「え」と「へ」、「お」と「を」など文章における音節の変化を学習しました。鉛筆をしっかりと持ち、丁寧にひらがなを書いていました。そんなきれいな字を書く姿を見ることで、子どもたちはお互いに「○○さん、字上手だね。」「○○さんのほうが上手だよ」と褒め合っていました。分からない問題があると、私自身いっしょになって、実際に声に出しながら、ひとつひとつ確認しながら、問題を解くようにしていきました。あっという間に今日の目標のプリント枚数を終えていました。

2時間目の算数は足し算です。単なる足し算だけでなく、文章題になっている計算問題も解きました。みんなすらすらと問題を解きながら、4枚のプリントをあっという間に終えてしまいました。途中で分からなくなってしまったり、つまずいた子には便利な秘密兵器の登場です。机の引き出しからブロックを取り出し、数を照らし合わせていました。「1.2.3.…いくつブロックあるかな。」指先を駆使して、視覚的にとらえることで、間違いに気づきながら、ひとつひとつ着実に問題を解いていました。問題が終わると「先生、できたよ。はやく次のプリントちょうだい。」「どこにあるの。」そんな声が響き渡っていました。子どもたちの勉強に取り組む姿勢に改めてびっくりした一日でした。

次回以降も、夢や目標にむかって必死に勉強する子どもたちと共に学び合って行くことができたらいいと思っています。昇降口には七夕の短冊にたくさんの夢や目標が飾ってありました。

(サポートスタッフ ほっそー)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。