2013年05月05日

「フレンドシップキャンプ2013」(3日目)

CIMG0842.jpg CIMG8628.jpg

ついに今日はキャンプ最終日!みんなすごく眠そうな顔をしつつも、3日間使った部屋のお片付けを頑張ってしていました!大きい荷物をまとめたり、協力して布団やシーツを畳んだり…早く終わった子がまだ終わっていない子の手伝いを自らやる光景があちこちでありました!お部屋のお片づけと朝のつどいが終わったらみんなで楽しく朝ごはんを食べて一日スタート!

CIMG8775.jpg CIMG8778.jpg

午前中ベーシックコースは草木染め、エキスパートコースは黒部川で釣りを行いました!ベーシックコース最後のプログラムはクラフト!草木染めをしました。どんな草だと色が出やすいのか施設の方に説明をしてもらって、草の収集からスタート!筋のあるすーっとしたものよりも、横に大きく広がる草の方が色が出やすいとのこと。みんな、ボールいっぱいに草を集めました!!創作室へ行き、みんなで集めた草をネットにいれてお鍋でぐつぐつ煮詰めて色をだします。その間、これから草木色に染める手ぬぐいに、輪ゴムやビー玉を使ってそれぞれ好きな模様作り♪

CIMG8962.jpg CIMG9038.jpg

班のお友達同士で「これすごいでしょ!ビー玉3個入ってるんだよ!」「見てー!ビー玉でお花作ったよ」と見せ合っていました。玉ねぎの皮も一緒に煮詰めて色がでてきたお鍋の中に、みんなの手ぬぐいを入れて…しばらく漬けたら完成!!予想とは違っていても、みんなお気に入りの柄ができたかな?

CIMG0984.jpg CIMG0997.jpg

エキスパートは釣竿持っていざ川へ!ただ楽しく釣りをするのではなく、今回はだれが一番多くの魚を釣り、その魚の大きさの合計で釣りキングを決めました☆釣り針にミミズを自分でつけるところから挑戦!!びくびくしながらも、それぞれ頑張ってミミズを付けたら釣りの始まり☆

CIMG0995.jpg CIMG1064.jpg

最初は「釣れなーい」と嘆いている子が多くいた中、「釣れたーーー!!」と喜びの声が聞こえました!その後もみんなどんどん魚を釣り上げ、中には12pを超えるブルーギルを釣る子もいました!子どもたちは釣った魚を片手にとても嬉しそうでした☆

CIMG1175.jpg CIMG1185.jpg

午前中の活動が終わったら、キャンプで食べる最後のお昼ご飯!そしておなかいっぱい食べたあとは、みんなで過ごす最後の時間です。芝生の上で班ごとになって3日間を振り返りました。楽しかったこと、大変だったこと、頑張ったことなど色々あったね!集合写真を撮ったらあとはもう帰るだけに…駅まで歩いているときも、電車の中でおしゃべりしているときも、最後の最後まで子どもたちはずっと笑顔で元気でした!長い時間かけて解散場所に到着!

CIMG1252.jpg CIMG9285.jpg

キャンプで立派に成長したみんなを保護者のみなさんが出迎えてくれました!3日間あっという間だったけど、最高の思い出になったね!あそびの達人やキャンプでまたみんなに会えるのを楽しみにしています♪♪ぜひ、これからも参加してね!

(サポートスタッフ ちゃんるり




NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック