

ついにキャンプも3日目最終日!!長い長いと思っていたのに、過ぎてみればあっという間…。みんなと一緒にいられるのも今日が最後です。朝からあいにくの雨でしたが、雨なんてなんのその。全員で元気いっぱいにキャンプオリジナルのあいさつをして一日のスタート!さあ、まずはログハウスのお掃除です。寝袋を片づけて、ほうきで掃いて、ゴミをゴミ捨て場に捨てて。班の仲間と手分けしながら、全部自分たちの手できっちり行います。


掃除が終わったら、3日間自分たちのお家として過ごしたログハウスともお別れです。ちょっぴり名残惜しいけれども、自分達の荷物を持ってログハウスを後にします。食堂で朝食を食べたら、キャンプ最後のプログラム、「ペンケース作り」をします!みんなに手渡されたのは、無地のちょっと変わった形の布。ただの布に見えるけど、折りたたむとちゃーんとペンケースになるんです。


そして、そのペンケースに装飾するために用意されているのは絵具に金網にハブラシ??え、これでどうやって作るの?って声が聞こえてきますが、実はこれ、「スパッタリング」という技法をするための道具なんです!ハブラシに絵具をつけて、金網にこすりつけると…金網から撒かれる絵具が点描のように散らばるのです!さあ、試してみよう!!と早速みんなでスパッタリングに挑戦です。なかなか思い通りに絵具を散らすのは難しいけれども、やるうちにコツをつかんできたみたい?


試行錯誤しながら、みんな思い思いのペンケースを作り上げていきます。子ども達は個性的な発想で、ペンケースに毛糸の紐をつけてカバンのような取っ手を作ったり、キャンプ中に集めたクローバーを上手に使ってスパッタリングの模様にしたり、せっかくキャンプで作るのだからと、キャンプ中にもらった特製バッジもつけちゃったり、班の仲間からサインを集めたりもしてました!中にはスパッタリングに集中しすぎて、手に見事なスパッタリングの模様が付いちゃった子も!みんな、自慢の一品ができたかな?


さて、後は昼食を食べて帰るだけ。…ですがその前に!中学3年生の卒業式を行いました。キッズクラブは小学1年生から中学3年生まで。このキャンプはその中学3年生にとって最後の活動。キッズクラブ卒業のお祝いに、スタッフ達からのメッセージ入りの色紙を渡しました!!そして彼らは、4月からはスタッフとして活躍してくれる予定です!!このキャンプでも最上級学年として大活躍してくれた彼らが、今後スタッフとしてどのように成長していってくれるか、とっても楽しみです。


キャンプで食べる最後のご飯を食べたら、班の仲間と過ごせる最後の時間。みんなと別れるのはさびしいけれど、バスと電車に乗って東京に帰ります。3日間のキャンプを終えて、みんなの顔つきも少したくましくなったような?次はもっともっと楽しいキャンプをしようね!!また、みんなとあそびの達人やキャンプで会えるのを待ってるよ!!
(プロジェクトメンバー わた)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal