2013年03月30日

「ホップステップキャンプ2013」(2日目)

0011.jpg 0041.jpg

二日目の朝、みんなまだまだ眠い目をこすりながら、外に集合し、朝の集いから始まりました!まずは準備体操でしっかり体を動かして目を覚まします☆朝ごはんは食堂でバイキング!好きなものをとれるバイキング形式でしたが、1日元気に過ごすためにはバランスが大切!みんな野菜もしっかり食べていました☆

0085.jpg 0127.jpg

朝ごはんのあとはいよいよ2日目のプログラムスタート!今日は3つもプログラムがあって盛りだくさんです♪まず、壁を登るクライミングウォール!!壁の高さは一番高い所でなんと9メートルです!!まずはロープをつけずに3mの高さまで登る、ボルダリングにチャレンジ!どのストーンをつかめばいいかみんな工夫しながら登っていました。そして、いよいよロープをつけて登っていきます!高い壁に真剣に向かっていく姿はとても頼もしくみえました

0135.jpg 0187.jpg

また、登っているお友達に向けて「がんばれ〜!」「右手をもう少し伸ばしたらストーンつかめるよ!」など、たくさんの応援がありました!!登っている子を支えるロープをもつ役割も子どもたちが責任をもってやっていました。みんな自分の力を精一杯だして登っていて、降りてくるときはたくさんの笑顔がみられました☆

0240.jpg 0462.jpg

そして、野外料理第2段!おかしづくりで、蒸しケーキとスモアーズをつくりました!まずは1日目のシチューづくりで学んだことを生かして、火をつけるところからはじめます。昨日はどうやったっけ?思い出しながらみんな真剣にかまどにむかっていました!火がついたらいよいよ料理スタート!

0427.jpg 0399.jpg

マシュマロを焼いて作るスモアーズは、マシュマロを火に近づけすぎると焦げてしまうので加減が難しい!みんな焦げないように工夫しながら、できたて熱々のスモアーズを食べていました♪蒸しケーキもふっくらおいしくできて、班で分け合いながらみんな笑顔で食べていました♪もちろん、洗い物や片付けも班で協力して最後までしっかり行っていました

0555.jpg 0574.jpg

そして、夜はナイトウォークをしました!!班で懐中電灯を片手に暗闇を歩きながら、 ゲームや宝探しをして得点を競いました!なんと、そのゲームの中には 6年生と中学生が空いた時間を使って準備してくれたものも!真っ暗闇の中、最初はちょっと怖がる子もいたみたいですが、班で協力してゲームをやったり、地図を頼りに懐中電灯を使って宝を探したりするうちに、いろいろなところから笑い声が聞こえ、とても楽しくにぎやかな夜になりました。

0609.jpg 0627.jpg

また、限られた少ない時間の中で、試行錯誤しながらみんなが楽しめるゲームをつくってくれた6年生と中学生をとても頼もしく感じました。明日はいよいよ最終日!しっかり休んで3日目も思いっきり楽しもう!

(プロジェクトメンバー やっち)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。