本日、江東区塩見にある、「環境学習情報館 えこっくる江東」が主催する「こどもエコロジーフェスタ」のお手伝いに行ってきました。「えこっくる江東」は、平成19年2月12日に開館しました「えこっくる江東」は、江東区の特性であるごみ問題を中心に、身近な環境問題から地球環境全体について、触って体験できる参加型の学習施設です。
このお手伝いは過去に江東区南砂にあるエコリサイクルハウスの時にお世話になった職員の方々からのお誘いで実現しました!催し物の内容は自然に落ちているどんぐりなどを使ってクラフトを作ったり、牛乳パックを使ったパック竹とんぼを作ったり、不要になった容器で楽器を作ったりとアイディアリサイクルを子ども達と保護者の方向けに実施しました。自分は主に牛乳パックとんぼを担当しました。これが中々飛ぶんですよ!(笑)作り方はいたって簡単で材料も牛乳パックと竹肥後と接着剤だけで作れます。参加してくれた子達は、とても楽しそうにとんぼを作っていました!エコな楽器を作ろうのコーナーでは色々な材料を使って色々な楽しい音を作っていました。クラフトコーナーでは名札を作ったりどんぐりで動物を作ったりと色々な姿に形を変えていました。これからも微力ながら、このような形で他団体の方々とも手を取り合って頑張って行きたいと思います。
(マネージャー 高橋)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
【プロジェクト・サポートの最新記事】