2013年01月12日

2013年1月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

CIMG1291.jpg CIMG1370.jpg

年が明けてから初めてのプレーパークが開催されました☆1月のとても寒い季節、朝の公園内は霜柱が降りた跡も残る中でしたが、日中は日差しも暖かくて子どもから大人まで、皆元気いっぱいに遊んでいました!

CIMG1355.jpg CIMG1381.jpg

布コーナーでは、お母さんと一緒にやってきた小学校1年生の女の子達が「かばんを作るんだ」と一生懸命縫い物をしていました。手がかじかむような寒い中で針と糸を使うのは大人でもとっても大変でしたが最後まで作り上げ、みごとなバッグが完成しました!その出来栄えには、お母さん達もとっても大喜び♪また、縫い物だけではなく、集めてきた落ち葉を紙にくっつけたり、布を切って紙に貼ったりする切り絵をしたりするなど、いろんな遊びの工夫が見られるとっても楽しげな布コーナーでした。

CIMG1312.jpg CIMG1295.jpg

木工コーナーは今回もまた終日大盛況!プレーパークでは、一見あぶなそうなノコギリやトンカチも、お父さん・お母さんやプレーリーダーのお兄さんといっしょに練習しながら、子ども達みんな自由に思い思いの作品を作っていました。初めは、なかなかのこぎりが上手く使いこなせずにいた女の子も、お父さんが自ら手本を見せ使い方を教えてあげながら、だんだんと上手く使えるようになっていました。親子が一緒に、共同して取り組めるというものもプレーパークならではの良さではないでしょうか。

CIMG1330.jpg CIMG1356.jpg

ロープコーナーでは、木につるされたブランコで遊んだり、ロープを使って大縄をしたりと、いつも以上にバラエティ豊かな遊び方をしていました。木に張られたモンキーロープでは、掴んだロープを徐々に揺らして、落ちないでいられるか競ってみると、みんな大はしゃぎっ!わいわいきゃーきゃー言いながら、小さい子から中学生まで、みんな本当に楽しそうにわらっていました♪

CIMG1322.jpg CIMG1318.jpg

泥んこコーナーは、前回に引き続き落ち葉を使った遊びで大盛り上がりでした!最初は地面の落ち葉をどかして、穴を掘り大きなお風呂を作っていました。しかし途中から、集めた落ち葉の山の上に飛び込みだすと、子どもから大人までみんな大興奮っ!プレーリーダーのお兄さんが落ち葉の中に自ら飛び込んでいくと、子ども達はみんな自分たちもやってみたい!と火がつきだして、どんどん飛び込んでいました!落ち葉を使った遊びはこの季節ならではの醍醐味ですね♪最後に、終わりの時間が近づき堀った穴を元に戻していると、とても寂し気に「もう終わりなの?次はいつできるの?」と聞いている男の子もいました。1日本当に楽しんでくれたんだなと、感激してしまいました。また、来月もいっしょに遊ぼうね。

CIMG1377.jpg CIMG1353.jpg

2013年のプレーパークも、子どもから大人まで皆が楽しめる場所であればいいなと思います。どうぞ今年もよろしくお願いします。

(プレーリーダー ばたみ)





NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック