2012年12月23日

「ゼロから挑戦!!作ろう!本格クリスマスケーキ〜焼いて、かざって、さぁ食べよう!〜」(2012年12月「あそびの達人」)報告A

0005.jpg 0008.jpg

先日の活動日記でもお知らせしましたが、12月「あそびの達人」は、ベーシック・エキスパート合同に加え、なんと2回開催!そして本日は2回目の開催日でした!みなさん12月といえば何を思い浮かべますか?・・・そう、クリスマスです!今回は、クリスマスケーキ作りに挑戦しました☆

今回のケーキ作りは、0から挑戦!設計図作り、買い物、生地作り、飾り付けとぜーんぶ自分たちでやります!たくさんステップがあるけど大丈夫☆コック帽をかぶったシェフが一日のやることをわかりやすく説明してくれます。よーし、いよいよケーキ作りの始まりだ♪

0014.jpg 0026.jpg

設計図作りはどんなケーキにするかみんなで決める大切な作業。ベーシックは「自分が食べたい、みんなにあげたいケーキ」、エキスパートは「ブッシュドノエル」をそれぞれイメージしながら班のみんなと相談します。「○○作りたいなあ〜」、「あ、いいね!」といった声があちらこちらから聞こえていました。どんなケーキができるのかなあ?

0047.jpg 0169.jpg

設計図が出来たら次はお買い物。スタッフからお金を受け取ったらいざ出発です☆お店に到着するとお菓子やフルーツがいっぱーい!買い物リストを見ながらカゴにどんどん必要なものを入れていきます。「あ、10円あまった!」「じゃあこれ買えるよ!」と、お金をぴったりにする工夫もしていました。

0130.jpg 0086.jpg

ケーキのベースとなる生地作りはフライパン、オーブンを使って焼きます。道具の使い方を教わったらスイッチオン!焼き上がりに近づくと、タイマーをみながらカウントダウンが。「3、2、1・・おおー!!」出来上がった生地に大きな歓声があがっていました☆

0313.jpg 0243.jpg

お昼ごはんを食べたらいよいよ飾り付けです!生地を切ってツリー型にしたり、板チョコを壁にしたり、カラフルなトッピングをしたり・・生地があっという間に形を変えて、どんどんケーキが出来上がっていきます。みんなのいろいろな工夫にシェフもびっくりでした!

0369.jpg 0318.jpg

そして、みんなのアイデアがつまったケーキの完成!さあ、食べよーう!・・・のま・え・に、今日は発表と投票もあるんです♪各班、自分たちのケーキのタイトルや魅力を伝えて1位を狙います☆

0402.jpg 0403.jpg

さあ、発表が終わったら今度こそパーティーの始まりです!スペシャルゲスト、サンタクロースと一緒に「「いただきまーす!」」一生懸命作ったケーキはとってもおいしいね♪パーティーの最後にはどきどき投票結果の発表。みごと1位に輝いた班には賞状がおくられました☆

楽しかった12月「あそびの達人」は、これでおしまい!次は年が変わって2013年だよ!みんな風邪をひかないで、元気に冬休みをすごしてね♪

(プロジェクトメンバー ふじ)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。