本日は、「Vision Sharing Day 2013」を開催いたしました!「Vision Sharing Day」は、当法人で活動している全スタッフを対象に年一回開催される全社会になります。本会では、昨年度の活動をふりかえるとともに、今年度の方向性や取り組みについて全スタッフで共有する会です。当団体に所属する多くのスタッフにご参加いただき、日々の活動を俯瞰する貴重な機会と場となりました。
今年度の「Vision Sharing Day」は、第一部では、参加いただいたスタッフの一人ひとりのマイビジョンについて考えるワークを行いました。第二部では、夢職人の昨年度の活動報告と、今年度の取り組みや方向性について、コアスタッフとして携わっているメンバーが担当ごとに発表を行いました。スライドを効果的に使った発表や、BGM付きのムービーでの発表など、担当ごとに特色が出ていて非常に中身の濃い活動報告となりました。スタッフの方々も大変真剣に聞いてくださり、時には笑いもあり、和やかな雰囲気で行われました。
第三部では、第一部〜第二部を踏まえた上で、マイビジョンと夢職人のビジョンを摺合せ、活動に取り組むことの意義や意味を改めて見つめ直しました。冒頭で話し合った個人のビジョンと、活動報告を聞いた内容を踏まえての相乗効果が見事に発揮されていて、どのスタッフも非常に素敵なビジョンを掲げていたことが印象的でした。
当団体で継続的に活動していただいているスタッフの方や、昨年度、活動により精力的に取り組んでいただいたスタッフの表彰も行いました。今年度は例年より表彰者の数も多く、参画の場や機会が広がっていっていることを実感いたしました。その後は、毎年恒例の懇親会を行いました。軽食を囲みながら、ワークの際に時間切れで伝えきれなかった思いや今後の活動について、思い思いに濃い内容の会話が繰り広げられていました。
また、今回の「Vision Sharing Day」には、6月〜10月にかけてのプロボノで大変お世話になった日本IBMより、チームの代表者の方にお越しいただき、プロボノの内容についてご説明をいただきました。普段接する夢職人のスタッフとはまた違った視点からのお話に、どのスタッフも興味津々で聞いていました。
熱い思いを持ったスタッフの方々と、意見を交換したり思いを共有したりすることができ、参加いただいたスタッフの方々にとっても、夢職人にとっても大変有意義な時間となったことと思います。今年度も、昨年度以上にスタッフ一同一丸となって精進してまいりますので、今後とも、ご支援、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気