2012年12月25日

2013年1月「あそびの達人」エキスパートコース(浮くぞ!走るぞ!試して実験!電気と磁石で大発明!〜ミニ・リニアモーターカーを作ってみよう!〜)のお知らせ

Aimg343.jpg

お待たせいたしました!小学4年生中学3年生対象の2013年1月「あそびの達人」エキスパートコース(試して実験!浮くぞ!走るぞ!電気と磁石で大発明〜ミニ・リニアモーターカーを作ってみよう〜)についてお知らせをいたします!なお、本活動の参加受付は、12月25日(火)10時よりスタートです!初めての体験参加の子も大歓迎です♪皆様のたくさんのご参加をお待ちしております!

(※以下、告知文です。転送、ブログへのご掲載を歓迎します。)
━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【参加者募集★小学4年生〜中学3年生対象】

<第102回・2013年1月「あそびの達人」>

試して実験!浮くぞ!走るぞ!
電気と磁石で大発明
〜ミニ・リニアモーターカーを作ってみよう〜
http://yumeshokunin.org/activity/offer/2012.12/

2013年1月27日(日)@江東区総合区民センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━

リニアモーターカーって知ってる?新幹線みたいな形をしていて、
地面からうかんで動くとても速い(日本最高時速581km)乗り物なんだ!
あと、うかないけど実は大江戸線もリニアモーターカーなんだよ!
じゃぁ、どうやってういたり動いたりしているんだろう?
それは実は磁石や電気の力なんだ。
2013年最初の達人は、この不思議な磁石や電気の力を
使っていろんなあそびや実験をやっちゃうぞ!
実際にどんなものがういたり動いたりするのか、いろいろ実験をしてみよう!
そしてもちろん!リニアモーターカーも作っちゃうぞ!
スピード、バランス、うく時間はどうやったらより良くなるかな?
磁石のおき方や電気の流し方を変えたりしながら
いろいろためしてみて、より本格的なものを目指していこう!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ プログラム概要 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆日時:2013年1月27日(日) 09:45〜16:55

◆場所:江東区総合区民センター http://bit.ly/agnBEt
(地下鉄都営新宿線/都営バス「西大島駅」下車 徒歩1分)

◆対象:
ベーシックコース:小学4年生〜中学3年生
※当団体のキッズクラブ会員でない方でも、お申込いただけます。
初回に限り体験でご参加いただくことが可能です。

◆参加費:3,800円(税込)
※施設利用料、材料費、保険料等のプログラム遂行に関する諸経費を含む

◆定員:先着20人

◆受付期間:平成24年12月25日(火)10時 〜 平成25年1月9日(水)19時
※定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。

◆申込方法:
参加を希望される方は、事前にお申し込みください。
下記のフォーマットにご記入の上、次のアドレスにメールを送信してください。
先着順にて、受付を行います。(お電話やFAXでも受付をいたします。)

【送信先】 info@yumeshokunin.org

【件 名】 1/27:2013年1月「あそびの達人」エキスパートコース参加希望

----------------参加申し込みフォーマット-----------------------
<必須記入>
※夢職人キッズクラブ会員の方もご記入をお願いします。
・参加希望:2013年1月「あそびの達人」エキスパートコース(1月27日開催)
・参加者氏名(フリガナ):

<未登録者記入>
※夢職人キッズクラブ会員に登録されていない方のみご記入下さい。

・参加者性別:
・参加者学年:
・参加者学校名:
・保護者氏名(フリガナ):
・郵便番号:
・住所:
・TEL:
・FAX:
----------------- ココマデ ---------------------------------

※当団体では、お客様の個人情報を保護し、ご本人様の意図しないところで
個人情報が使用されることのないよう対策を施しています。この申込書に
記載された個人情報についてはお客様との連絡のために利用させていただく他、
活動の際の保険の手続きに必要な範囲内で利用させていただきます。個人情報
の消失、誤用、無断使用、破損が起こらないよう、細心の注意を払っています。
また、プログラム中に撮影した写真等をホームページ・パンフレット・
当団体紹介案内に掲載させていただくことがございますが、ご了承ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 「あそびの達人」ってなぁに?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「あそびの達人」は、NPO法人夢職人が運営するキッズクラブ
(地域子ども体験活動クラブ)で行われる日帰りの体験活動プログラムです。
小学1年生から中学3年生までを対象に毎月、野外教育活動、文化・芸術活動、
スポーツ・レクリエーション活動などの多彩な体験型教育プログラムを
毎月実施しています。本プログラムでは、異年齢集団での活動を軸とし、

多くの若者が子どもたちの心のよりどころや成長の支えになることの
できる良き兄や姉のような存在として活動をサポートしています。

★キッズクラブ(地域子ども体験活動クラブ)★
http://yumeshokunin.org/activity/kidsclub.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 子どもの頃の体験は、何事にも代え難いというのは、本当です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「子どもの頃の体験は、その後の人生に影響する!!」

平成17年に独立行政法人国立青少年教育振興機構が実施した「青少年の自然体験
活動等に関する実態調査」によれば、自然体験の多い小中学生は、道徳観、
正義感の身に付いている者が多い傾向にあるという結果を示しています。

また、平成21年に実施された同機構の「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」
によると子どものころに自然に触れた、友達と体を使って遊んだ、地域の大人たちと
接したなどの経験が多い者ほど、大人になってからの「意欲・関心」「規範意識」
「職業意識」が高いと結論付けられています。また、学校をとおして実施された
青少年調査(小5〜高2)の結果を見ると、自然、友達、地域の大人たちなどと
触れ合った体験が多い者ほど、「意欲・関心」「自尊感情」「人間関係能力」
などが高いことも明らかにされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 お問い合わせ先 】
特定非営利活動法人夢職人(担当:鈴木)
〒136-0071 東京都江東区亀戸9-6-15-201
◆ TEL / FAX : 03-5935-7302
◆ E-mail : info@yumeshokunin.org

【 団体関連リンク 】
◆ ホームページ : http://yumeshokunin.org/
◆ ブログ(活動日記) : http://yumeshokunin.seesaa.net/

◆ Twitter : http://twitter.com/yumeshokunin
◆ facebook : http://www.facebook.com/yumeshokunin
◆ mixiページ : http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=26275

【 主催団体紹介 】
特定非営利活動(NPO)法人夢職人は、子どもからおとなまでがつながり合い、
共に学び合い、成長していくコミュニティづくりを行っている非営利活動団体です。
東京都江東区を中心に異年齢集団での野外教育活動、スポーツ・レクリエーション活動、
文化・芸術活動などの多彩な社会教育活動を行っています。様々なバックグラウンドを
持つ若者が主体となり、地域における教育活動の実践に取り組んでいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 00:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。