

10月に突入し、気温も下がり涼しくなってきました。そんななか、本日は都立木場公園で「木場プレーパーク」を開催しました!天候にも恵まれ、気持ちのいい日差しを浴びながらのプレーパークとなりました。


木工コーナーでは、のこぎりで木を切ったり、かなづちで釘を打ったりしながら自由に作品を作ることができます。剣を作ったり、椅子を作ったり色んなものが完成していきます!一緒に来ているお父さんやお母さんと一緒に物づくりを行う姿もたくさん見ることができました☆


布コーナーでは、初めて手芸をする女の子がシュシュ作りに挑戦していました!「初めて針持った―」と戸惑いながらもお友達と協力してシュシュを完成させることができました☆他にも、木工コーナーでつくったものに布や毛糸を使って装飾している子もいました!「見て見て〜かわいくなったー?」と素敵な笑顔で見せに来てくれました!


どろんこコーナーでは、スコップをつかって山を作ったり、トンネルを作るために一生懸命穴を掘っている姿を見ることができました。みんなで協力して大きな山を作り、その周りに水をいれて大きな川を作っていました!裸足になって川に入ると「冷たくて気持ちーっ」と大はしゃぎ!みんなで泥だらけになりながら楽しくあそびました。


ロープコーナーでは、木と木の間に張ったロープを使って遊びました。ゆらゆら揺れてロープの上に立つのは難しいですが、ちょっとコツをつかむと大人よりもはるかに上手です!!そのほかには綱引きをやりました!2チームに分かれてどっちが強いのか勝負をしていました。「せーのっ!!!」と勢いのいい掛け声とともに両チームともこれでもか!というくらい力を込めて縄を引っ張っていました。


シャボン玉コーナーでは、大きいシャボン玉から小さいシャボン玉までいろいろなシャボン玉を飛ばしていました!風にのって飛んでくるシャボン玉に子どもたちも大興奮♪「うわーっ!きれー!」という声がたくさん聞こえました。シャボン玉コーナーでは江東区子ども家庭支援センター「みずべ」のご協力で専門スタッフが常駐していました。子育ての相談を受けたり、子どもの様子を見てくださっています。


色んなものに挑戦することができるプレーパークだからこそのびのびと子どもたちが遊んでいる様子を見ることができます!来月はどんな遊びができるか楽しみです☆
(プレーリーダー あがちゃん)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal