2012年09月30日

「森の中は、ワクワクがいっぱい!GO!アドベンチャーラリー!〜秘密の森の大冒険〜」(2012年9月「あそびの達人」)報告

CIMG6363.jpg CIMG6260.jpg

今日は、9月「あそびの達人」(森の中は、ワクワクがいっぱい!GO!アドベンチャーラリー!〜秘密の森の大冒険〜)を実施しました。朝は、2つの場所に分かれて集合です。午後から台風が来るという予報でしたが、子どもたちにそんなことは関係なく、とても元気いっぱいです!

CIMG6313.jpg CIMG6314.jpg

それぞれ電車に乗り、長沼駅で合流しました。電車のなかでは「どんな生き物がいるだろう?」「なにをするのかな?」ととてもわくわくしている様子でした。そしていよいよ長沼公園に到着!それぞれ班ごとに公園中にある5つのポイントでゲームをクリアしていきます。

0085.jpg 0145.jpg

自然と親しみ、仲間とのつながりを作る様々なネイチャーゲームを班のみんなと協力しながらクリアしていきます。そんないくつかあるゲームの中でも1番人気だったのが、弓矢作り!

CIMG6648.jpg 0096.jpg

はじめは思ったように矢を飛ばすことができなかった子も、よく飛んでいる子に「ヒモはもっとピンと張った方がいいよ」「こっちのもっと長い枝のほうがよくとぶよ!」とアドバイスをもらいながら何度も工夫して挑戦していました。

CIMG6407.jpg CIMG6533.jpg

午前中のゲームを終えた班から頂上園地で班ごとにお昼の時間です!しかしこの時に朝から心配していた雨が降ってきてしまいました。子どもたちもカッパを着て、心配そうにしていましたが、みんなの晴れてほしいという気持ちが伝わったのか、一度は降り出した雨がお昼を食べ終わるころには弱まり、そのおかげで午後も元気いっぱい色々なゲームに挑戦することができました。

CIMG6486.jpg P1490946.jpg

事前に配られていた手配書を元に書かれた生き物を捕まえるゲームでは、珍しい生き物を持ってきたらポイントゲットというルールがあり、時間ぎりぎりまで多くの子どもたちがとても得意気に「こんなにおっきいバッタを捕まえたよ!」「こんな模様のもいるよ!」と見せにきてくれる姿が見られました。雨が降ったあとだったので、普段ならあまり見つけられないカエルなどを捕まえる子もいました。

CIMG6435.jpg CIMG6445.jpg

たくさん歩き回っているはずなのに、帰りの電車でも元気いっぱいな子どもたちです。みんなオリジナルの弓矢を持って帰り、「今度、これを公園でやるんだー!」とても嬉しそうな様子でした。台風の心配もありましたが、そんな台風にも負けず元気いっぱい遊ぶことができて本当に良かったです!また次回の「あそびの達人」で会えるのを楽しみにしているよ!

(プロジェクトメンバー みーちゃん)





NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック