

さあ、みんなで過ごすキャンプも、いよいよ最終日。今日は、東京に帰らなければいけない日です。3日間、本当に色々なことがありました。施設の中でも外でもどこでも虫をみつけられるような、自然あふれる阿南少年自然の家とも今日でお別れです。


朝の体操で眠った体を目覚めさせたら、まずはお掃除!阿南少年自然の家が掲げている「来たときよりも美しく」を実行できるように、3日間の感謝をこめてお掃除します。低学年のお友達には難しいこと、初めてのこともあったけれども、高学年のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれて、協力し合いながらがんばりました。お掃除をするのは大変だし面倒くさいけれども、次に施設を利用する人たちが、自分たちと同じように気持ちよく利用できるように、丁寧に掃除をします。


そして、お世話になった施設をきれいにできたなら、いよいよ、このキャンプ最後のプログラムの始まりです。最後のプログラムは、3日間で拾い集めたものをコルクボードに張り付けて自分だけのオリジナルボードを作っちゃいます!このキャンプ中に集めた、きれいな石や松ぼっくりやセミの抜け殻に枝やどんぐり…なんだか、拾った時が懐かしく感じちゃうね。


これを拾った時はあんなことして楽しかったな。あっという間だったキャンプを思い出しながら、自由にボードに貼り付けていきます。キャンプを一緒に過ごした仲間たちとのメッセージ交換も行いました。


もうすぐお別れはさびしいなあ。3日間の思い出が詰まったコルクボードができあがったら、みんなと食べる最後のご飯!こうやって、みんなでワイワイ食べるご飯はとても楽しかったね。嫌いな食べ物も頑張って食べたよね。お家に帰った後も、嫌いな食べ物がんばれるかな!?お腹いっぱい食べたなら、ついに出発です。


まだ、帰りたくないよー!もっとここで遊びたいよー!そんな声もたくさん聞こえてきました。みんな、また一緒に遊びに来ようね!行きと同じように3日間の大きな荷物を自分自身でバスまで運んで積み込んだら、東京に向かって出発です!!まだまだ遊び足りなさそうだったみんなだけれども、やっぱり疲れてたみたいだね、帰りのバスではみんなぐっすりお休みしていました。


3日間いっぱい遊んだし、自分のことは自分で一生懸命がんばったからね。高学年のみんなは、他の人のお手伝いもしてくれてありがとう。みんな、どんな夢をみてるのかな?キャンプの続きをしているのかな?ひと眠りしたら、また元気いっぱい!残りの時間は、高学年のみんながゲームをしてくれてみんなで遊びました!そうして、東京についた頃にはもうあたりは真っ暗、お父さんお母さんを見つけて、早速キャンプの出来事を報告している子もいました。みんな、3日間のキャンプ、よくがんばったね!


一緒に遊んで楽しかったね!!次回の「あそびの達人」でも、みんなが楽しくチャレンジしたり新しい発見ができるような内容をスタッフ達はがんばって考えています。このキャンプで成長したみんなが、次の活動でどんな姿を見せてくれるかとっても楽しみです♪また、みんなと遊べるのを楽しみに待っているよ〜〜!!
(プロジェクト/コミュニティマネージャー わた)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気