

本日は、7月22日(日)に行われる7月「あそびの達人」のスタッフ事前会を行いました!今回はベーシックコース、エキスパートコースのみんなで若洲にある若洲公園キャンプ場にて棒パン作りを行います☆当日みんなで楽しく、安全に過ごせるためにスタッフで事前の打ち合わせを行いました。
まずは、若洲公園キャンプ場現地までの行き方を確認します。若洲公園キャンプ場まではバスで移動しますが、バス停に到着するまでの道のりでも「ここの横断歩道は信号が無いから安全に渡れるようにスタッフが誘導しよう。」「自転車の往来が多いから一列で進もう!」など、一つ一つの危険な箇所をスタッフ全員で確認しました。
若洲公園キャンプ場内の危険な箇所も全員で確認した後はいよいよ棒パン作りの説明が始まります☆今回はただの棒巻きパンを作るのではなく、自分が作りたいと思った棒パンを自由に作ることが出来ます!!実地踏査で事前に作った棒パンを紹介するとスタッフも「面白そう〜♪」と興味深々!実際に紹介したものは様々なトッピングを使用したカラフルな棒パンや、棒パンの形を猫にしたり、かわいい形をしているキャラクター棒パン、棒に巻いた数にこだわった棒パンや、食べ方を工夫した棒パンです。本番当日にむけてスタッフもわくわくしていました♪「どうしたら楽しく棒パンが作れるかな?」「どこらへんが工夫できたり、こだわる事ができるだろう?」など当日をイメージしながら考えました。


また、本番当日の午前中にエキスパートコースはジャム作りを行い、ベーシックコースはゲームを行います!エキスパートコースのジャム作りの方法を見たり、ベーシックコースのゲームについても確認を行いました♪
本番当日はかなりの暑さが予想されるので熱中症対策についても考えました。木陰のある箇所や屋根のある箇所を確認したり、水分を多めに持って行こうと考えたり、頻繁に水分補給が出来る方法を考えました。
いよいよ「あそびの達人」の本番まであと一週間!!みんなが安全に楽しく自由に棒パン作りができるように準備を進めて行きます!!みんな楽しみにしていてね★
(プロジェクトメンバー のっぴ)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気