

本日は、5月27日(日)に行われる「5月あそびの達人」のスタッフ事前会を行いました。今回は、ベーシックコースとエキスパートコースのみんなでつくし野にあるアスレチックに出かけます♪当日みんなと楽しく過ごせるように事前の打ち合わせ会を行いました。


まずは、今回のメイン★アスレチックの確認です!つくし野には様々なアスレチックが全部で50個もあります!「丸太渡りは、バランスを取りながら進むのがドキドキして楽しいよね♪」「ロープネットは、体が逆さまになると周りが逆さまに見えて楽しいかも!」などなど、みんなと一日楽しめるように、子ども達とアスレチックを楽しむ様子をイメージします♪


また、アスレチックには大切なことがもう一つあります!そう、アスレチックは楽しいだけではなく、ケガをしてしまう危険もあるということ。どんなに楽しくても、ケガをしてしまったら一日が楽しくなくなっちゃいますよね?「どんなケガが起こりやすいんだろう?」「どうしたら防ぐことができるんだろう?」と、一つ一つ確認していきます。子ども達が無理矢理やらされたり、無茶な挑戦ばかりするのを防ぎ、前向きな気持ちで挑戦するにはどうしたら良いのか、スタッフは真剣に考えました!
いよいよ当日まであと一週間!みんながアスレチックに夢中になって一日楽しく過ごせるように、準備を続けていきます!みんな、楽しみにしていてね!
(プロジェクトメンバー つよぽん)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal