

いよいよホップステップキャンプ1日目!これから始まるキャンプにわくわくドキドキしながら亀戸北口公園に集合です!あいにくの小雨でしたが、午後からは晴れの予報です!お見送りに来て下さった保護者の方々に元気よく「行ってきます!」のあいさつをして、いざ出発!!


移動中の電車やバスの中では、これから3日間を一緒に過ごす班のお友達やスタッフとお話をしたり、クイズなどのゲームをしたりして過ごしました♪つい楽しくて騒ぎたくなってしまうのに、「電車やバスの中では小さな声で話そうね」という約束をみんなが守れていて素晴らしい!初めてキャンプに参加するお友達ともだんだん慣れて、自然と会話が弾むようになってきました☆


そうしてついにキャンプを過ごす千葉市少年自然の家に到着です!今回はなんと各班に一棟ずつログハウスが割り当てられ、班の仲間と3日間一つ屋根の下で過ごします!さっそくログハウスに着くと、広いお部屋にみんなびっくり!荷物の整理をして外のテラスでお昼ご飯を食べたら、班で自由に過ごす時間です。


広場で思いっきり体を動かしたり、ログハウス内でかくれんぼをしたり、遊びはさまざま!低学年の班では、食堂はどこかな?お風呂はどこかな?と広い施設を探検しながらウォークラリーをしていました!その他にも班のログハウスに掲げる旗を作ったり、夜に行うお化け屋敷の準備をしたりと、班で思い思いの時間を過ごしました。


そうしていよいよ、野外料理で広島風お好み焼きを作る時間です!!もちろん、具材を切るのもかまどに火を起こすのも、全部自分たちの力で取り組みます!夢職人の広島風お好み焼きは低学年が焼きそば、高学年がお好み焼きを作り、出来上がったら2つを合体させます!どちらかだけ出来あがっても完成しません!


普段はコースが分かれていて離れた学年の子とはあまり関わる機会がありませんが、声をかけ合い協力し、どの班も見事広島風お好み焼きを作り上げることができました!


お腹がいっぱいになったら、次はお風呂で汗を流します。この日は特別にお風呂上がりにジュースを買って飲むことができます!たくさん活動した後に飲むジュースは格別でした!ログハウスに戻ったら、明日の用意をしておきます。ぬくぬく寝袋に入ったら、もう寝る時間!明日はどんな楽しいことが待っているかな?わくわくしながら、おやすみなさい!
(プロジェクトメンバー なかたん)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal