2012年03月17日

2012年4月「あそびの達人」の実地踏査&試作会を行いました!

CIMG1230.jpg CIMG1243.jpg

今日は、4月の「あそびの達人」の実地踏査に行って来ました!!4月は、若洲キャンプ場で“ピザ”作りを行います!今日はあいにくの雨でしたが、「雨の場合は、屋根があるここで待機できそうだね」「傘をさしながらの移動でも道幅は大丈夫かな?」など本番が雨の場合もきちんと想定しながら調査を行うことができました。まずは、集合場所になっている公園内の危険個所や、集合場所などをスタッフで話し合いながら確認しました。

現地までへの移動も、バスの乗り降りがどうしたら安全にできるのか、集まって点呼をとる場所はどこがいいか等、具体的な場面を想像しながらチェックします。若洲キャンプ場では楽しく安全に活動できるように危険な場所は無いかを探したり、五つある炊事場の一つ一つの作業台やかまどの大きさや特徴など入念にチェックしました。

CIMG1274.jpg CIMG1323.jpg

さて、場所の確認が終わったら、今回の「あそびの達人」の主役♪ピザの試作をしました!美味しいピザが作れるように粉の分量を確認したり、混ぜ方を変えてみたり、焼き方もどれぐらいの火加減がちょうどいいのか、色んなパターンを試して作りました。粉からこねて作る感覚は、普段あまり体験することができない感覚で、ついつい大人もはしゃいでこねてました!(笑)

CIMG1338.jpg CIMG1340.jpg

生地が出来たら、手や麺棒でのばして好きな具材をトッピング☆「甘いピザも美味しそうだからフルーツやチョコもいれてみる?」「これとこれを混ぜてソースも自分たちで作ってみよう!」とみんなで話し合いながら様々なトッピングやソースを試しました。かまどで焼き上げるのでやはり火加減の調節は難しかったですが、出来あがったピザはあつあつで、とろ〜りとろけたチーズも堪能できました♪意外な組み合わせのソースや、あま〜いデザートピザも美味しかったです☆

CIMG1352.jpg CIMG1383.jpg

雨が降っていても屋根があるから大丈夫!寒さも、腕まくりをして粉をこねたり、ああでもないこうでもないと考えているうちに、作業に夢中でどこかへ吹き飛んじゃいました!!かまどの火は暖かいし、薪が燃えるパチパチという音も素敵だよ♪みんなで楽しみながら、普段はあまりできない経験をして一回りも二回りも成長できるように全力でプログラムを作っていきます!みんな楽しみにしていてね♪

(プロジェクトメンバー のっぴ)





NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック