2011年11月18日

江戸川総合人生大学/江戸川まちづくり学科で講演をいたしました。

P1500381.jpg P1500387.jpg

本日は、江戸川総合人生大学/江戸川まちづくり学科さんにお声かけをいただき、ゲスト講師としてお話をさせていただきました。江戸川総合人生大学は、学校教育法上の大学ではありませんが、北野大(明治大学教授・工学博士)氏が学長を務め、平成16年より江戸川区が設立した学びと実践の場です。今回、参加をさせていただいた授業では、主に40〜60代の方々が多く、受講をされていらっしゃいました。

今回の講演では、まずはじめに江戸川区、東京都、日本の順に子どもたちの現状がどうなっているのかについて、データを示しながらお話をさせていただきました。ご質問をいただいたことからも、あまりご存知なかった子どもの現状をお伝えすることができたかと思います。東京東部エリアの江東区や江戸川区を中心に活動している当団体の取り組みも一つひとつご紹介をさせていただきました。会場からも「良い活動だからもっと広げていきたい!」というお言葉もいただくことができ、とても嬉しかったです。最後には、子どもたちの体験活動を推進している団体が連携して行なっている「ふくしまキッズ」の取り組みもご紹介をいたしました。喫緊の課題となっている福島の子どもたちの支援について、ぜひ、行動を起こして取り組んでもらいたいと思います。最後の質疑応答では、世代の異なる方々から叱咤激励をいただきながら、言うべき点については、はっきりと申し上げさせていただきました。私自身、実り多い議論をさせていただきとても勉強になりました。今回、このような機会をいただいた江戸川総合人生大学江戸川まちづくり学科のみなさんには、この場をお借りして厚く御礼を申し上げます。

(代表理事 岩切)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 20:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。