2011年10月30日

「立ち上がれ!少年探偵団!怪盗X(エックス)からの挑戦状!〜宝を目指して、ナゾときバトル!〜」(2011年10月「あそびの達人」ベーシックコース)報告

CIMG6806.jpg CIMG6810.jpg

本日は、10月「あそびの達人」ベーシックコースが開催されました!「本当に怪盗Xに会えるのかな!?」という期待と不安を胸にした子どもたちがぞくぞくと集合場所に集まってきました!いざ、戦いの地へ出発!
葛西臨海公園に到着して登場したのは、怪盗Xからの挑戦状を持ったYNS探偵事務所の職員!挑戦状の内容は・・怪盗Xが出すナゾときをクリアした少年探偵団に宝を渡すというもの。この挑戦状を受けてたつには、みんなの力が必要です!探偵事務所の職員から伝えられた合言葉を練習し、5つの少年探偵団が結成されました。

CIMG6883.jpg P1500010.jpg

蝶ネクタイや、探偵団ごとのオリジナル探偵アイテムを身に付け、あとは怪盗Xを待つのみ。「怪盗Xはどこだ〜!?」、「僕達は準備万端だぞ〜!」と怪盗Xを探す少年探偵団たち。そこに登場したのは、なんと怪盗Xから派遣された手下3人組・・!探偵として必要な力である運・推理力・洞察力が備わっているか見るため、探偵団対抗戦の3つのゲームを挑んできました。

P1500024.jpg CIMG6947.jpg

運試しとして、サイコロを転がして出た目の数のコーンまでみんなで走っていくサイコロゲームや、洞察力をみるため、指定されたマークのコインをとる犯人を捜せゲームなどを行いました。作戦タイムでは、こうしたほうがもっと点数が稼げるよ!とみんなでアイディアを出し合い、手下から出される課題を次々と乗り越えていきました。段々探偵団らしい顔つきになってきたね!
 
CIMG7088.jpg P1500207.jpg

怪盗Xからの最終的な課題は、「秘密の場所を探して、そこに隠された秘密のナゾをとく」というもの。午後の始まりは、手下からゲームの総合結果が発表され、その結果に応じて、少年探偵団は秘密の場所のヒントを手に入れました。その後に渡されたのは、いくつかの写真が載ったシート・・!写真に写った場所を探し出し、そこに設置された秘密の場所のヒントを更に集めるため、ウォークラリーがスタートしました!

CIMG7146.jpg P1500227.jpg

わくわくしながら一斉に走り出した少年探偵団たち!「写真に写った建物は、あの建物と似てないかな!?」、「ここから行けば秘密の場所に早く辿り着くんじゃないかな!?」、みんなで知恵を出し合い、写真の場所を次々と見つけていきます! 徐々にヒントが集まり、秘密の場所の場所を見つけました!そこに隠された秘密のナゾとは・・!?ナゾを解き明かした少年探偵団は、誇らしげな顔つきで手下のもとに戻ってきました。
 
P1500271.jpg CIMG7214.jpg

午後のウォークラリーが終わり、宝を受け取る権利を得た少年探偵団に、手下から宝箱の鍵が渡されました。そしていよいよ宝箱を開けるときが・・!そのとき、なんと宝を奪い逃げ去ろうとする怪盗Xの姿が!待て待てー!と少年探偵団全員で怪盗Xを追いかけ、怪盗Xは宝を残し逃げ去っていきました。無事に宝箱は開けられ、めでたしめでたしです。

楽しかった時間もあっという間!今日はナゾとき通して、お友達と力を合わせながら沢山の課題を乗り越えたね!また来月も「あそびの達人」でみんなに会えるのを楽しみにしているよ!

(プロジェクトメンバー えんちゃん)





NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック