2006年08月25日

蔵王アドベンチャーキャンプ 指導部評価会!

 
450-200510041556171[1].jpg


本日は、7/22〜7/26の4泊5日で実施された蔵王アドベンチャーキャンプの指導部評価会がありました。
蔵王アドベンチャーキャンプでは、指導部と管理部と2つの大きな部があり、それぞれの役割を目的達成のために遂行していきます。
指導部は、主にプログラムの立案はもちろんキャンパー(参加者)の指導に直接当たる役割を担当しているスタッフが集まっている部です。
今日は、指導部で蔵王アドベンチャーキャンプを振り返り、一つ一つの活動がどうであったかを確認し、次年度につなげる会です。
仕事や学業があり、全スタッフが揃うことはできませんでしたがとても活発な議論がなされ、充実した評価会にすることができました。

どんなことにでもデメリットとメリットがあり、必ず良かった部分と修正を必要とする部分があります。
その時は、良いと思って下した判断も時間が経ってみると本当にそれで良かったのだろうかと考えることもあります。
また、一つのことをしていてもそれぞれ担当している役割によって、視点が異なる部分があり、こっちをたてればあっちがたたずということもあります。
物事を適切に評価するということが改めて難しく感じた会でした。
夢職人で経験豊富なメンバーが講師と参加し,一生懸命に活動に取り組みましたが、けして
100%完璧な活動ができたわけではありません。

“間違ったら反省する 失敗したら再度挑戦する どんな荒野にも歩いているうちに自然と道ができるものだ (魯迅)”

様々な意見をスポンジのように吸収しながら、日々精進、日々邁進です!


(代表 岩切)


NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | プロジェクト・サポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック