

今日は、10月8日〜10日の2泊3日で開催する「高尾冒険キャンプ」の親子事前説明会を行いました。キッズクラブのキャンプ活動では、当日の前に、参加する子どもたちとスタッフの顔合わせ、キャンプ地の紹介、プログラムや持ち物を具体的に説明したり、参加するお子様に健康状態などを保護者の方に直接、お聴きするための説明会を開催しています。
今回のキャンプでは久しぶりにテントを張って、2泊3日、キャンプ生活を行います。テントで寝るのが初めて!寝袋で寝るのが初めて!という子もいて、今日まではだいぶ不安だったみたいですが、キャンプ地やテントの写真を見て、お友達やスタッフさんと一緒に寝るのが楽しみになったようです☆


テントだけではなく、野外料理をしたり、クラフトをしたり、ハイキングに行ったり、プロジェクトアドベンチャーをしたり、盛りだくさんの2泊3日!プログラムの説明に合わせて荷物の説明をしていると、荷物が重そうーだぁ…という声も聞こえました(笑)プログラムが盛りだくさんなので、荷物もちょっと重いかもしれないけど、みんなで楽しいキャンプにするために、忘れものには気をつけてね!


保護者の方とグループの担当スタッフが健康状態の確認をしている間、子どもたちは工作大会。何を作っていたかというと、キャンプ中に使う秘密のアイテム作りをしていました。ベーシックコース、エキスパートコースでそれぞれ違うアイテムを作っていましたが、このアイテムがキャンプ中のいつ登場するかは、当日までのお楽しみ♪今日のアイテム作りを一生懸命やってくれたみんな、ありがとう!!
キャンプまであと2週間。お天気と気温が気になる日々が続きそうです…。2泊3日、楽しいキャンプにするために、参加するみんなでテルテル坊主の準備を!!
(チーフマネージャー 鈴木)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:キャンプ