

今日は、9月あそびの達人(ベーシックコース)の開催日です!お天気はあいにくの曇り空ですが、そんなことに関係なく子ども達は朝から元気いっぱいです!今日は、とっても自然がいっぱいの野川公園に行きます。


この野川公園には、豊かな自然がいっぱい残っていて園内の小川や草地では、たくさんの生き物や植物を見つけることができます。その自然を活かして今日はネイチャーゲームやオリジナルの図鑑作りに挑戦していきます!オリジナル図鑑って何??と思われる方もいるかもしれませんが、この図鑑はなんと子ども達自身が自分で作っていく図鑑です!


移動中の電車の中で、図鑑を見ながら「どんなものを作ろうかな〜。」と考えているうちに最寄り駅に到着。さあ、公園まであと少し!住宅街を抜けると突然大自然登場!野川公園に着いたぞ〜!


まず午前中は、2チームに分かれて、交代しながら陸上のゲームと川の中のゲームをやっていきました。陸上のゲームは「自然の中で見つけられるもので、お題を作るゲーム」です。自然の中のものだけを作って、試行錯誤しながらお題をクリアしていきました。


一方、川の中のゲームは「色ビンゴ」を行いました。このビンゴその名の通り、ただのビンゴじゃございません!ビンゴを完成させるには、2つの条件が揃って初めて1つのマスを塗ることができる特殊なビンゴなのです。「あっ、こっちに「黒」があったよ!」「アメンボって良く見ると…白いところがある!」と自然に対するそれぞれの新発見があったようでした。


午後からはいよいよ「図鑑作り」スタートです。班毎に思い思いのものに挑戦していきます。特に川すごろく(川にいる川トンボ等の生物を順番に見つけていくもの)の人気が高くみんな必死に川の生き物を探していました。


またもうひとつ人気があったものは笹船を作っての川でのレースです。初めて作った笹船のレースにとても目を輝かせていました。そのほかにもバッタを捕まえてバッタの顔を書いている班や、センニンソウという面白い名前の植物を発見する班などなど・・・、どの班も笑顔いっぱいで取り組んでいました。


いろいろやっているうちにあっという間に図鑑作り終了の時間になってしまいまいた!みんな自分だけの素敵な図鑑を作ることができたかな?それは世界にひとつしかないとても貴重な図鑑だから大事にしてほしいな!また来月も「あそびの達人」とキャンプでみんなと遊べるのを楽しみにしてるよ♪
(プロジェクトリーダー じゃぱん)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:あそびの達人