2011年09月10日

「高尾冒険キャンプ2011」の実踏調査に行ってきました!

P1000612.jpg P1000682.jpg

参加者大募集★申込先着順!お申し込みはお早めに♪
「高尾冒険キャンプ」(2011年10月8日〜10日@高尾)


本日は、10月8日(土)〜10日(月)で実施する「高尾冒険キャンプ2011」の実地踏査に行ってきました!キャンプで登る予定の山道を実際に歩きながら危険個所を確認したり、どんな植物があるのか、どんな生き物がいるか調べました!また、当日使用する施設や野外料理を行う炊事場、宿泊場所となるテントサイト、他にもバス停の位置や交通状況、移動中の安全についても確認しました。

P1000779.jpg P1000808.jpg

10月のキャンプの舞台となる高尾の森は、緑あふれる自然に囲まれていて空気がとてもおいしく感じられます♪この日は突き抜けるような青空に恵まれて、山頂から見える景色もまさに絶景!!思わず叫びたくなって、何人かのスタッフの声がこだまとなって反響していました。(笑) 

P1000804.jpg CIMG6282.jpg

また、なんとこの山にはさまざまな虫以外にも、タヌキやムササビもいるらしいよ!当日会えるかな!?さらに山のふもとには涼しげな沢があります!スタッフが訪れた時には、なんと!かわいらしいイモリが水を飲みに来ていたり、水がきれいな場所にしかいないウスバカゲロウなども飛んでいました☆

CIMG6295.jpg RIMG0242.jpg

次に宿泊施設となる「高尾の森わくわくビレッジ」に向かいました。この施設は元は高校の校舎だった建物を改築してできた施設なんだそうです!建物の中には理科室や図工室など、当時を思わせる部屋が残っていてなんだか不思議な雰囲気です。炊事場を見学すると、薪を切ったり、食材を包丁で切ったりしている子どもたちがたくさんいました。早くキッズクラブのみんなと野外料理を楽しみたいです☆それから、なんと今回はテントに泊まります!みんなはテントに泊まったことがあるかな!?テントに寝袋なんて、まさにキャンプの醍醐味だね♪

CIMG6341.jpg CIMG6314.jpg

そして広場にどん!と陣取る巨大なロープのアスレチックが!これはエキスパートの子どもたちが挑戦する「プロジェクトアドベンチャー」と呼ばれる施設です!いろんなプログラムがあり、中には3階建てのビルと同じぐらいの高さのアスレチックもありました!いったい何をするのか!?今から楽しみです!

キャンプまであと1カ月。今回のキャンプは2泊3日のテント生活!ごはんだって自分たちで火を起こすとこから作っちゃうよ〜!他にもスタッフ全員で楽しいプログラムを考えている最中です!みんな、秋は高尾で最高のキャンプの思い出を作ろうね〜☆


(プロジェクトメンバー のんのん)





NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック