今日は、7/22〜7/26の4泊5日で実施された蔵王アドベンチャーキャンプの参加者事後研修会がありました。
キャンプが終ってからおよそ3週間、久々の再開です。
キャンプが終ってからおよそ3週間、久々の再開です。
残念ながら全参加者が揃うこととはなりませんでしたが、多くのキャンパーがこの日を楽しみにしていたようです。
事後研修会が始まる前から再会を喜びあい、写真を見ながら思い出話をしている姿がたくさん見られました。
事後研修会は、まずスライドでキャンプの写真を映しキャンプを振り返りました。
事後研修会は、まずスライドでキャンプの写真を映しキャンプを振り返りました。
笑いあり、涙ありの4泊5日の写真にみんな目が釘付けになっていました。
途中、特大のリーダーの顔写真等には、全員がおもわず笑ってしまいました。
映像でキャンプを思い出して盛り上がってきたところで班ごとにキャンプを振り返りました。
映像でキャンプを思い出して盛り上がってきたところで班ごとにキャンプを振り返りました。
「1番の思い出何ですか?」、「もし、同じメンバーでキャンプをするならばどこで何をしたいですか?」などの問いかけに班内で最後の話し合いに取り組みました。
「あれも良かったよ!」、「こっちも良かったよ!」と声があがり、キャンパーひとりひとりにとって、このキャンプがとても意義深いものになったのだと改めて感じました。
その後は、ひとりひとりがアンケートと作文を記入し、最後にリーダーから一言ずつキャンパーへメッセージを送りました。
研修会終了後も、キャンパー、リーダー共にこのキャンプで知り合った仲間との別れを惜しみあっていました。
その後は、ひとりひとりがアンケートと作文を記入し、最後にリーダーから一言ずつキャンパーへメッセージを送りました。
研修会終了後も、キャンパー、リーダー共にこのキャンプで知り合った仲間との別れを惜しみあっていました。
このキャンプを通して知り合えて良かったと思える人がいたかと尋ねたのですが、全員から手が挙がりました。
たった5日間のキャンプで、それぞれに大切な仲間ができたことは、とても素晴らしいことです。
たった5日間のキャンプで、それぞれに大切な仲間ができたことは、とても素晴らしいことです。
このキャンプを支えていただいた全ての方に、改めてお礼を申し上げたいと思います。
キャンパーの皆さん、このキャンプで知り合えた友達を、いつまでも大切にしていってください。
キャンパーの皆さん、このキャンプで知り合えた友達を、いつまでも大切にしていってください。
このキャンプで作りあげたキャンパー、リーダーの絆がいつまでも続くことを願っています。
(プログラムコーディネーター 和田)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
【プロジェクト・サポートの最新記事】