2011年08月28日

「チカラの限りつきすすめ!アスレチック王★決定戦!〜水上と地上を制覇せよ!〜」(2011年8月「あそびの達人」ベーシックコース)報告

P1370266.jpg P1370300.jpg

今回の「あそびの達人」(8月ベーシックコース)は、大田区にある平和の森公園でフィールドアスレチックに挑戦しました!前日まで不安定だった天気が嘘のような快晴で、まさにアスレチック日和の一日となりました。
 
P1370390.jpg P1370401.jpg

集合場所に到着した子どもたちは現地へ行く前から元気いっぱい!!暑さを吹き飛ばすような楽しい雰囲気の中で出発しました。電車は少し長めの移動となりましたが、絵を描いたり、おしゃべりをしたりするうちに到着していました。

P1370541.jpg P1370472.jpg

午前中は、水を使ったレクリエーション!まずは水を吹きかけると文字が浮かび上がる不思議な紙に書かれた問題を解いていく「文字浮かびゲーム」です。班のみんなで「どうやったら見えやすいかな?どれくらい水を吹きかければいいかな?」と相談しながらクイズに答えていきました。2つ目は水風船を投げてシートでキャッチする「水風船運びゲーム」。本番前に一度練習をして、その後は作戦会議の時間。子どもたちは「どうやったらうまくキャッチできるかな?誰が始めに投げればいいかな?」と色々なことを相談してゲームに挑みました。

P1370748.jpg P1370852.jpg

お昼ご飯を食べてエネルギーを充電したら、ついに午後はアスレチックに挑戦!アスレチックにはそれぞれのレベルごとにポイントが振り分けられています。そして一番多くポイントを獲得した班にはなんと「アスレチック王」の称号が!アスレチックガイドブックと地図、ポイントシートを受け取ったらいざ出発!!

P1370786.jpg P1370954.jpg

全部で36個もあるアスレチックは色々な楽しみ方がつまっています。走ったり、上ったり、渡ったり、飛び越えたりしながら子どもたちはどんどん進んでいきます。水上にあるコースでは濡れてしまうのも何のその、積極的に挑戦して見事にクリアしていました!

P1370984.jpg P1370824.jpg

「あれやってみたい!」、「こっちのも楽しそう!」そんな声が子どもたちみんなから聞こえてきて、アスレチック場内は活気に溢れていました。班の中でなかなかクリアできないお友達がいても、「こっちに足をかければ降りられるよ」、「ここ通ると揺れにくいかも」なんて応援をしながら、みんなで次のアスレチックに進むため頑張っていきました。

P1370997.jpg CIMG3414.jpg

時間も忘れて楽しんでいるとあっという間に終了の時間。「ずぶぬれになっちゃった!」と楽しげに戻ってくる子もいれば、「10個もクリアしたよ!」と誇らしげに教えてくれる子もいました。みんなのポイントシートにはクリアした証のシールがビッシリ!!

P1380082.jpg P1380125.jpg

一日を通して楽しい思い出を与えてくれた公園を出発!あれだけ動き回ったのに子どもたちはまだまだ元気で、電車内ではいろんな話に会話を弾ませながら集散場所へと戻って来ました。

P1380149.jpg P1380172.jpg

最後にいよいよ「アスレチック王」の発表!称号を勝ち取った班のみんなは賞状を受け取って本当に嬉しそう!!今日初めて同じ班になったとはとても信じられないような親しげな雰囲気でした。そして、実はもう一つ賞がありました。一番ポイントを獲得すると「トップアスリート賞」を受け取ることができたのです!選ばれたお友達は、なんと17個ものアスレチックをクリアしていました!!今回のあそびの達人では一人ひとりの子どもたちが必死に頑張る姿がとても印象なあそびの達人となりました。

9月、10月は「あそびの達人」だけではなく「秋のキャンプ」もあるので、みんなとたくさん会えるのが楽しみです。その日が今から待ち遠しくなってきました☆

(プロジェクトメンバー たつや)


<9月・10月の活動予定はこちら♪>

9月11日開催・小学1年生〜3年生対象のデイプログラムの詳細は、こちら ↓↓↓

2011年9月「あそびの達人」ベーシックコース(つくろう!野川オリジナル図鑑!〜野川に隠れたヒミツを集めよう!〜)のお知らせ

10月8日〜10日開催・小学1年生〜中学生対象のキャンプの詳細は、こちら ↓↓↓

小学生・中学生対象・2011年秋休み・子どもキャンプ「高尾冒険キャンプ2011」のお知らせ





NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック