2011年08月15日

「アドベンチャーキャンプ2011」(2日目)

CIMG1679.jpg P1350301.jpg

さぁ、キャンプ2日目が始まりました!キャンプの朝は恒例の朝の集いだよ☆体操で目を覚ましたら、今日1日のスケジュールをしっかり確認しよう。朝の集いが終わったら朝食です。食事係さんで力を合わせて全員分の朝ご飯の準備だー!準備ができたらみんなでいただきます☆今日一日元気に活動できるようにしっかり食べよう!

CIMG1907.jpg CIMG1920.jpg

2日目最初のプログラムは…みんなお待ちかね☆海での磯遊びです!「どんな生き物が捕まえられるかな?」「どんなことして遊ぼうかな?」施設の職員さんの話を聞きながら、みんなワクワク☆箱メガネやバケツなど磯遊びアイテムを持ったら、いざ海に向かって出発だーー!!

 P1350480.jpg CIMG2008.jpg

海に入れば、たちまち生き物探しに夢中!普段は、見ることができない生き物達にみんな興味津津です♪たくさんの魚やヤドカリ、カニの他に、ウニや巨大ナマコなど珍しい生き物を捕まえる子もいました。お見事☆

P1350610.jpg P1350547.jpg

休憩をはさんだら、場所を変えて磯遊び再開!まだ見ぬ生き物探しに没頭する子、超巨大カニを捕まえようと奮闘する子、水かけ合戦をする子など、みんな思い思いに海遊びを満喫していました☆磯遊びが終わったら、シャワーを浴びてお昼ご飯。海で疲れたあとのお弁当はまた格別☆みんなすごい勢いでたいらげていました(笑)

P1350716.jpg P1350709.jpg

そして、午後からは班ごとに半島内を探検です!「昆虫をつかまえよう」「まだ行ったことがない場所に行こう!」「展望塔に登ろう」どの場所に行くのか班のみんなで作戦会議☆

CIMG2167.jpg CIMG2259.jpg

小学生達が半島内を探検している間、中学生達は夜のキャンプファイヤーに向けて秘密特訓です!キャンプで迎える最後の夜、「キャンプファイヤーを盛り上げるぞー!」と劇の練習やゲームの練習、薪組みの勉強を熱心にしていました。

P1360034.jpg P1360067.jpg

夕飯を食べたら、いよいよキャンプファイヤーです!空も暗くなり、キャンプ場も静かになったらファイヤーサークルへ出発。みんながサークルに到着すると…突然!木の影から中学生扮するアダムとイブが現れ、たたかいが始まりました!大盛り上がりの中、アダムとイブによりファイヤーに点火が行われたら、楽しいゲームの始まりです♪

CIMG2499.jpg P1360209.jpg

秘密の呪文を唱えるダンスから始まれば、みんなでおふろを沸かしたり、ヘビに飲み込まれたり。中学生達が考えたゲームでは、みんながお店の店員となり体全体を使って商売です!「浮き輪いかがですか〜!?」「パラソルいかがですか〜!?」と大きな声を出し、低学年の子ども達も最高潮の盛り上がりを見せていました!!

CIMG2566.jpg CIMG2557.jpg

火も小さくなり、最後は分火のセレモニーを行いました。営火長より各班の班長さんに誓いの火が与えられ、キャンプファイヤーも終了です。二日間いっしょに過ごしてきた仲間とキャンプの思い出をふりかえりながら、すっかり暗くなった夜道を歩きました。いよいよキャンプもあと一日!少し寂しさもあるけれど、最高のキャンプとなるように明日も思いっきり楽しもうね♪

(プロジェクトリーダー むっちゃん)





NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック