
お待たせいたしました!10月8日(土)〜10日(祝)の二泊三日で小学1年生〜中学3年生対象に行われる「高尾冒険キャンプ2011」(秋キャンプ)についてお知らせをいたします!なお、本活動の参加受付は、8月23日(火)10時よりスタートです!皆様からのたくさんのご参加をお待ちしております!お申込は、先着順にて受け付けます!定員に限りがございますので、ご参加をご希望される方は、ぜひ、お早めにお申込ください!みなさまからのたくさんのご応募をスタッフ一同、お待ちしております!
(※以下、告知文です。転送、ブログへのご掲載を歓迎します。)
━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加者募集/小学1年生〜中学3年生対象】
★大人気の秋キャンプ!テントを張って、山の自然と仲間と遊びつくす旅!★
「高尾冒険キャンプ2011」
2011年10月8日(日)〜10月10日(祝)@高尾の森わくわくビレッジ(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━
今年の秋は、自然いっぱいの山で自分たちでテントを張って、
みんなで楽しいキャンプをしよう!野外でテントで寝るのは、
風の音や鳥のさえずりもよく聞こえて、とっても気持ちいい!
キャンプでは食事も楽しみの一つだね!自分たちで薪を割って、
組み立てて、火をおこして作るアウトドアごはんの味もまた格別!
小学校低学年のメンバーは、秋の山や沢で自然探検もしてみよう!
いつもとは違う発見も盛り沢山!そして、小学校高学年・中学生のメンバーは、
勇気・知恵・仲間の力が試されるプロジェクトアドベンチャーにもチャレンジだ!
次々と出てくるチャレンジングな課題を見事クリアすることができるかな!?
ぼくらの旅の出発はもうすぐ!荷物と気持ちの用意はできたかな?
さぁ、ぼくらの冒険の旅へ出発だー!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ プログラム概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日程:2011年10月8日(土)〜10月10日(祝)
◆場所:高尾の森わくわくビレッジ(東京都八王子市)
◆集合・解散 : 亀戸駅北口公園 http://bit.ly/aq9gqD
(JR総武線/東武亀戸線/都営バス「亀戸駅」下車 徒歩1分)
◆交通:公共交通機関(JR線・西東京バス)
◆宿泊:屋外宿泊施設(テントでの宿泊)
◆対象:小学1年生〜中学3年生
※キッズクラブ会員以外の方も、活動にお申込いただくことは可能です。
ただし、参加決定後にキッズクラブ会員にご登録いただく必要があります。
◆参加費:
小学1年生〜3年生:25,000円(税込)
小学4年生〜6年生:27,900円(税込)
中学生:28,900円(税込)
※宿泊費、食費、往復交通費、保険代等のプログラム遂行に関する諸経費を含む。
◆定員:先着40名(最小催行人数20名)
※応募者が最小催行人数に満たない場合は、
キャンプを中止とさせていただく場合もございます。
◆親子事前説明会:
2011年9月23日(祝)13時30 分 〜 16時30分
江東区産業会館 http://bit.ly/aXbFqO
2泊3日のプログラムや持ち物の説明、同行スタッフの紹介、
担当スタッフと保護者の方との二者面談等を行います。
参加者と保護者の方は、親子事前説明会へのご参加をお願いします。
(万が一、親子事前説明会に参加できない場合には、申し込み時点でお伝え下さい。)
◆受付開始:2011年8月23日(火)10時から受付スタート♪
※定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。
◆申込方法:
参加を希望される方は、事前にお申し込みください。
下記のフォーマットにご記入の上、次のアドレスにメールを送信してください。
先着順にて、受付を行います。(お電話やFAXでも受付をいたします。)
【送信先】 info@yumeshokunin.org
【件 名】 2011年10月高尾冒険キャンプ2011参加希望
----------------参加申し込みフォーマット-----------------------
・参加希望:2011年10月高尾冒険キャンプ2011(10月8日-10日開催)
・保護者氏名(フリガナ):
・参加者氏名(フリガナ):
・性別:
・学年:
・学校名:
・郵便番号:
・住所:
・電話番号:
・FAX:
----------------- ココマデ --------------------------------
※当団体では、お客様の個人情報を保護し、ご本人様の意図しないところで
個人情報が使用されることのないよう対策を施しています。この申込書に
記載された個人情報についてはお客様との連絡のために利用させていただく他、
活動の際の保険の手続きに必要な範囲内で利用させていただきます。個人情報
の消失、誤用、無断使用、破損が起こらないよう、細心の注意を払っています。
また、プログラム中に撮影した写真等をホームページ・パンフレット・
当団体紹介案内に掲載させていただくことがございますが、ご了承ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 楽しさいっぱいの各プログラム♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 大注目のプログラム!!
<小学1年生〜小学3年生対象プログラム>
★いくぞ!秋の自然探検隊!〜山に登ろう!沢で見つけよう!〜
テント村からバスに乗って、秋の自然いっぱいの山奥へレッツゴー!
この時期だからこそ見られる山の自然とあそびながらいざ山頂へ!
途中、沢にもおりて、川辺の生き物も探してみよう!
自分だけのオモシロイ発見ををしちゃうかも!?
<小学4年生〜中学生対象プログラム>
★挑め!プロジェクトアドベンチャー!〜キミの勇気と仲間の力で突破せよ!〜
PAプログラム(Project Adventure Program) http://bit.ly/ct5hG2
グループでアドベンチャー(冒険的)活動にチャレンジする体験を通じて、
一人一人の思いやりや優しさなど、心の豊かさを育んだり、
仲間や他人を理解することや自分自身を見つめなおすなど
社会性を育むことを意図した体験学習の施設および手法です。
今回のキャンプでは、子どもたちがチームの仲間と共に、
専門のファシリテーターのもとでこのプログラムに挑戦します!
★テントを張ろう!野外で暮らそう!〜ぼくらが作るキャンプ村!〜
<共通プログラム>
★作って楽しい!食べておいしい!アウトドアごはん!
〜じっくりコトコト!絶品!クリームシチュー編〜
★目指せ!クラフトの達人!〜これがぼくらのキャンプの証〜
◆ 昨年も大好評だったキャンプの様子はこちら♪
1日目 http://yumeshokunin.seesaa.net/article/165614777.html
2日目 http://yumeshokunin.seesaa.net/article/165691197.html
3日目 http://yumeshokunin.seesaa.net/article/165694945.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ キッズクラブ(地域子ども体験活動クラブ)ってなぁに?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪
あそぶ ★ まなぶ ★ つながる
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪
小学1年生から中学3年生までを対象に毎月、野外教育活動、文化・芸術活動、
スポーツ・レクリエーション活動などの様々な体験活動プログラムを
実施しています。本プログラムでは、異年齢集団での活動を軸とし、
多くの若者が子どもたちの心のよりどころや成長の支えになることの
できる良き兄や姉のような存在として活動をサポートしています。
★キッズクラブ(地域子ども体験活動クラブ)★
http://yumeshokunin.org/activity/kidsclub.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 子どもの頃の体験は、何事にも代え難いというのは、本当です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「子どもの頃の体験は、その後の人生に影響する!!」
平成17年に独立行政法人国立青少年教育振興機構が実施した「青少年の自然体験
活動等に関する実態調査」によれば、自然体験の多い小中学生は、道徳観、
正義感の身に付いている者が多い傾向にあるという結果を示しています。
また、平成21年に実施された同機構の「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」
によると子どものころに自然に触れた、友達と体を使って遊んだ、地域の大人たちと
接したなどの経験が多い者ほど、大人になってからの「意欲・関心」「規範意識」
「職業意識」が高いと結論付けられています。また、学校をとおして実施された
青少年調査(小5〜高2)の結果を見ると、自然、友達、地域の大人たちなどと
触れ合った体験が多い者ほど、「意欲・関心」「自尊感情」「人間関係能力」
などが高いことも明らかにされています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 お問い合わせ先 】
特定非営利活動法人夢職人(担当:鈴木)
〒136-0071 東京都江東区亀戸9-6-15-201
◆ TEL / FAX : 03-5935-7302
◆ E-mail : info@yumeshokunin.org
【 団体関連リンク 】
◆ ホームページ : http://yumeshokunin.org/
◆ ブログ(活動日記): http://yumeshokunin.seesaa.net/
◆ Twitter : http://twitter.com/yumeshokunin
◆ facebook : http://www.facebook.com/yumeshokunin
【 主催団体紹介 】
特定非営利活動(NPO)法人夢職人は、子どもからおとなまでがつながり合い、
共に学び合い、成長していくコミュニティづくりを行っている非営利活動団体です。
東京都江東区を中心に異年齢集団での野外教育活動、スポーツ・レクリエーション活動、
文化・芸術活動などの多彩な社会教育活動を行っています。様々なバックグラウンドを
持つ若者が主体となり、地域における教育活動の実践に取り組んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気